top of page
11月15日号
◆マタニティヨガ体験会 11月20日と27日の(木)、10:45~11:45、真島町の真島総合スポーツアリーナ(ホワイトリング)スタジオ。妊娠16週以降の人対象。事前に医師の許可をもらって参加を。ゆっくりとした動きやポーズで心と体を調整。料金1回1000円。1回のみの参加も可。各前日までに要予約。 (申)(問)同アリーナ☎︎283・7977 ◆羊毛フェルトの干支うま作り 11月22日(土)13:15~、新田町のもんぜんぷら座701。参加費2500円。要予約。 (申)(問)アトリエはぐみー・西浜☎︎090・9357・3465 ◆信州鬼無里 秋の野沢菜採り! 11月23日(日)、24日(月)、10:00~14:00、鬼無里田中。自分で刈り取る場合は1㎏80円、予約不要。取り置きは1㎏150円、要予約。 (申)(問)ロハス茸菜里☎︎256・2328 ◆アフリカンドラムを楽しもう! 毎月第2・4(日)、19:00~21:00、新田町のもんぜんぷら座地下。料金1回1500円。予約不要。無料体験あり。 (問)☎︎090・9665・1029...
11月8日号
◆信州言友会(長野言葉の会) 朗読、掛け合い、演じて語る言葉の世界 11月9日(日)13:30~17:00、若里の芹田公民館2階学習室。無料。 (問)三ツ井☎︎090・4933・5621 ◆小さなお寺でひと休み介護カフェ 11月13日(木)10:00~16:00、篠ノ井御幣川の香福寺。時間内入退出自由。介護を頑張る人や、介護をしていなくても誰かと話したい人がふらりと立ち寄れるカフェ。料金300円(お茶&スイーツ付き)。予約不要。 (問)香福寺(滝沢)☎︎292・1610 ◆「しゃべくり老男子会」会員 11月15日(土)13:00~16:00、小島の柳原交流センター学習室。60歳以上で自力参加可能な男性対象。経験談や楽器演奏など聞き合い、仲間意識を向上。拡声器使用。無料。マスク着用。飲み物、予定帳持参。入会希望者は事前連絡要。 (問)坂本邦夫☎︎090・2480・6132 ◆東長野いこいの家の催し ◇ 歌声サロンin東長野 11月19日(水)10:00~12:00。ハーモニカの伴奏で歌謡曲などを歌いましょう ◇ あの頃に戻ってケーモニカと歌おう.
11月1日号
◆浅井恵子DANCE STUDIO ジャズ・コンテンポラリー・大人バレエ 生徒 ◇ JAZZ・コンテンポラリー (日)10:30~12:30、(水)19:30~21:30 ◇ 大人バレエ (火)19:30~21:30、(土)10:30~12:30 いずれも平林の同スタジオで。入会金無料、1回1600円。10回チケット1万3000円。初めての人は3カ月フリーパス1万円。体験・見学無料。詳細は ウェブ 参照。 (問)浅井☎︎090・5757・4681、(メール) k.a.m-earth_ababa@docomo.ne.jp ◆えほんみいつけた 絵本読み聞かせイベント。テーマ「えほんむかしばなし」。 ◇11月6日(木)10:30~11:30、川中島町のぽらりす長野。料金500円 ◇14日(金)10:30~11:30、青木島のCOM-cafe(佐藤園芸内)。料金800円(ドリンク付き) ◇19日(水)、10:00~11:15おやつ会、11:45~13:30ランチ会、南千歳町のカフェプセット(丸山産婦人科医院1階)。料金はおやつ会1200円(ケーキセッ
10月25日号
◆「中部の森林」フォトコンテスト2025~山と人の暮らしの再発見! 12月12日(金)まで募集。山での仕事の魅力や、山の季節変化の美しさなどを捉えた写真のコンテスト。長野、富山、岐阜、愛知の4県で2023年以降に撮影した未発表作品、1人3点(組)まで。応募方法などの詳細は中部森林管理局 ウェブ 参照。 (問)同管理局☎︎050・3160・6513 ◆せりた将棋道場 10月25日、11月1日、15日、22日の(土)、13:00~17:00ころ、若里の芹田公民館。誰でも参加可。クラス別で、勝ち星によって昇級。昇級した人に図書券進呈。初心者歓迎。会費500円。当日参加可。 (問)市川☎︎090・2218・3031 ◆ふうえば英語時事 11月2日(日)10:10~11:50、新田町のもんぜんぷら座601。最新の英語記事(邦訳付き)を読んだ後、みんなで内容について日本語でディスカッション。無料。予約不要。 (問)☎︎262・1696(平日昼間のみ。鈴木を呼び出し) ◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」 11月5日(水)10:00~12:00(予定
10月18日号
◆発達障がい者サポーターカフェ「いちごカフェまつしろ」 10月18日(土)10:00~12:00、松代町のまち歩きセンター伝承館。発達障がいの当事者や家族、身近な理解者が気軽に集えて話せる場。料金100円。予約不要。 (問)きたむら☎︎090・4461・1403 ◆もんぜんぷら座和太鼓教室 10月19日、26日の(日)、13:15~15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。20歳~60歳対象。料金100円。初心者、未経験者歓迎。タオル、飲み物持参。動きやすい服装で。要予約。 (申)(問)☎︎090・4841・4584 ◆せりた将棋道場 10月25日(土)13:00~17:00ころ、若里の芹田公民館。誰でも参加可。クラス別で、勝ち星によって昇級。昇級した人に図書券進呈。初心者歓迎。会費500円。当日参加可。 (問)市川☎︎090・2218・3031 ◆懐メロ・唱歌を歌う会(歌声喫茶) 10月26日(日)10:00~11:50、吉田公民館大教室(ノルテながの3階)。発声練習後、「里の秋」など30曲をギターやウクレレ伴奏で皆で歌います。リクエストにも対
10月11日号
◆フードドライブ 10月12日(日)10:00~15:00、JR長野駅2階東西自由通路イベントスペース。米、日持ちのする野菜、レトルト食品、缶詰など保存食の寄付を募集。寄せられた品物は必要としている施設や団体に寄付。常温保存可能で賞味期限が開催日の1カ月以上後で未開封のもの...
10月4日号
◆腹話術サークル「笑いのワ」 毎月第1(土)(変更の場合あり)、13:30~15:30ごろ、若里の市中央隣保館か芹田公民館で練習。高齢者施設、児童センターなどで活動。年会費5000円。初心者歓迎。見学随時可。パペットなしでもOK。 (問)樋口☎︎090・9660・3504...
9月27日号
◆長野県難病連北信地区交流会 9月27日(土)13:30(受け付け13:15開始)~15:30、小島の柳原交流センター。アトラクション「ラフターヨガ~みんなで楽しく笑おう!」と、交流会で情報交換。要予約。 (申)(問)田渕☎︎090・2670・0344 ◆浅井恵子DANCE...
9月20日号
◆読書会「地方女子たちの選択」上野千鶴子・山内マリコ著 桂書房 9月27日(土)10:00~11:30、緑町の市ふれあい福祉センター1階テーブル。同書第1章(P10~P25)をその場で読んで感想と、長野のジェンダー不平等で困っている、悩んでいることなどを話し合います。資料代...
9月13日号
◆英会話サークルGIVE会員 毎月第2・4(土)14:00~16:00、須坂市生涯学習センター。ネーティブの講師と英会話を楽しんでいます。長野市在住の人、初心者歓迎。月2500円。見学希望は要事前連絡。 (問)柳沢☎︎090・6564・7609 ◆ハンドメイドを楽しむ会...
9月6日号
◆筆ペンアート「彩むすび書」教室受講生 毎月第1か第2(土)の全16回、13:00~14:30、青木島町のCOM-cafe (佐藤園芸内)。「彩り」と「筆文字」を楽しむアート。料金1回2500円、1ドリンクオーダー要。第1回講座の体験2500円。要予約。...
8月3日号
◆懐メロ・唱歌を歌う会 8月31日(日)10:00~12:00、吉田公民館大教室(ノルテながの3階)。発声練習後、「みかんの花咲く丘」など30曲をギターやウクレレ伴奏で皆で歌います。リクエストにも対応。参加料200円。最新情報は ウェブ (「長野懐メロ歌会」で検索)参照。...
8月23日号
◆長野市ガイド協会 ボランティアガイド 9月5日(金)まで募集。10月1日(水)入会のボランティアガイド。10人程度。 (申)同協会 ウェブ から募集要項、申込用紙を入手し、〒380-0835長野市新田町1485~1 もんぜんぷら座1階 長野市ガイド協会に郵送か持参、または...
8月9日号
◆籐(ラタン)で作ろう すてきなかごやバッグたち 毎週(水)13:00~、篠ノ井の公共施設で。初心者でも希望の作品が作れるサークル。使用分の材料費のみ後払い。いつからでも入会可。 (申)(問)ラタン(小嶋)☎︎090・4460・6292 ◆日本将棋連盟棋士 田中悠一将棋教室...
8月2日号
◆県内在住の「障がいのある方の作品や表現活動」をご紹介ください ! 独自の創作を行っている、不思議な魅力があるなどの作品や表現活動。自薦他薦は問いませんが、他薦の場合は作者とその家族の了承を得てください。作者には取材などの調査を行い、ザワメキサポートセンター(県障がい者芸術...
bottom of page
