top of page
祭り・イベント
festival・event
11月15日号
◆11月イベント「オリジナルカレンダーを作ろう ! 」 11月22日(土)10:00~16:00のうち1時間、放課後等デイサービス・児童発達支援toko-toko青木島教室。未就学児~高校生対象。いろいろな素材を使って作りましょう。参加無料。希望の時間帯を選択し、20日(木)までに要予約。 (申)(問)同教室☎︎400・8381 ◆「まちかど図書館ぼたん」まちかど座談会 11月22日(土)13:00~15:00、北石堂町の同館(旧ぼたんのいとう)。スピーカー/長野県立大学の築山秀夫教授。テーマ/ル=グウィンの短編「オメラスから歩み去る人々」(1974年)をみんなで読む。参加無料。予約不要。 (問)築山(メール)tsukiyama.hideo@u-nagano.ac.jp ◆晩秋の朗読会―笛と尺八と琴の音に乗せて 11月22日(土)13:00~15:30、中野市の隆源寺。「蜘蛛の糸」「カチカチ山」「羅生門」の朗読など。会費1200円。当日までに要予約。 (申)(問)朗読グループやまぶき(花嶋)☎︎090・4462・5388 ◆劇団ココロワ公演「想い
11月8日号
◆mcJohnnyのレコード・サロン 11月11日(火)10:30~12:00、栗田のウィドウズレコード。懐かしのヒットポップスを聴きましょう。料金500円、1オーダー別途要。予約不要。 (問)宮川(メール)hmnet2435@gmail.com ◆ふくしネットフェスタ2025 11月14日(金)9:00~16:00、緑町の市役所第一庁舎と市芸術館。 ◇ 障害のある人のアート展「アートとかつどう展」 作品展示ほか(展示は13日(木)13:00~17:00も)、展示サロンほか ◇ 映画「杳(はる)かなる」(124分) ①9:40②13:20~上映(各上映後に監督あいさつ。バリアフリー字幕・音声ガイドあり)、アクトスペース ◇ 福祉事業所の製品販売 11:30~13:30、市民交流スペースほか いずれも入場無料。 (問)市障害福祉課☎︎224・5030 ◆まち暮らしたてもの会議 11月14日、28日の(金)、16:00~17:00、西後町のR-DEPOT1階。議題(予定)は、14日「1年以上開催している『県立大学生の朝ごはん会』が10月で一区切
11月1日号
◆まちなかリユースマーケット 11月8日(土)10:00~13:00(当日受け入れは12:00まで)、権堂イーストプラザ市民交流センターコミュニティルーム。子ども用の衣類やおもちゃなどの無料譲渡会。持ち帰り用バッグ持参。 (問)同センター☎︎234・2906 ◆「さといも善光寺」芋煮会 11月8日(土)11:00~12:00、元善町の善光寺大勧進門前。芋煮の無料振る舞いなど。芋煮が終わり次第終了。 (問)「さといも善光寺」里帰りを進める会事務局(亀垣)☎︎090・7830・7670 ◆絆フェスタ 11月8日(土)10:00~14:00、若里の絆の会悠友ハウス・法人本部。自主製品、駄菓子などの販売、ワークショップ、ステージ発表など。入場無料。 (問)同会☎︎226・6045 ◆わくわくステージ 11月8日(土)12:30~、小島の東部文化ホール。華村流好踊会など8団体が出演。入場無料。主催・もんぷら芸術・文化協会。 (問)渡辺☎︎090・4825・6249 ◆はじめのいっぽ 11月9日(日)10:00~15:30、松代町の寺町商家。入場無料、料金は
10月25日号
◆長野市農業フェア 10月25日(土)9:30~16:00、若里のビッグハットと若里市民文化ホール。旬の野菜や果物、加工品の販売、農産物の詰め放題、ものづくり体験など。入場無料。 (問)事務局☎︎080・1177・6179 ◆アファンの森オープンデイ 紅葉の森を歩こう 11月1日(土)、①9:30②11:00③13:30④15:00~各約1時間、信濃町のアファンの森。森を無料案内、予約不要。数量限定で弁当販売。まき割り体験、箸づくり体験などのブース出展も。詳細はアファンの森財団 ウェブ 参照。 (問)同財団☎︎254・8081 ◆きもの日和 11月1日(土)~3日(月)、10:00~15:00、須坂市の須坂クラシック美術館。秋の大虫干し会、3日間違う着物を約50着展示予定で、雨天荒天時は縮小か中止。会期中入館無料。 (問)同館☎︎246・6474 ◆小学生将棋名人戦北信地区予選&長野支部将棋大会 11月2日(日)9:30~(9:00~受け付け)、若里の芹田公民館。小学生名人戦は北信地区代表2人選抜。一般戦はA・B・C級各クラス複数対局。各クラス
10月18日号
◆4周年記念 大謝恩祭 12月まで、10:00~19:00、田中の若槻あじさいの湯(旧若槻老人憩の家)。期間中(11・12月)の①1日は無料入浴デー(通常料金500円)。②1日、11日、21日、31日はカラオケ半額デー③初めての回数券購入者に回数券2枚進呈④そのほかイベントあり。 (問)同湯☎︎295・2828 ◆虹色ふれあい朗読会 10月18日(土)13:30~、篠ノ井の市立南部図書館2階。地元朗読グループの発表会。伊集院静「古備前」ほか。ゲスト/虹の会(スコップ三味線)。無料。 (問)篠ノ井有線放送☎︎292・0080 ◆信濃の星 20周年記念イベント 10月19日(日)10:00~14:00、高田の「信濃の星」ぴあ・ぷらざ。施設を回るスタンプラリー、当日使えるキッチンカー1000円分無料チケットを先着250人に配布。 (問)同法人本部☎︎217・6388 ◆車いすで秋の戸隠を遊んじゃお! 10月19日(日)10:00~15:00、戸隠キャンプ場イベント広場。アウトドア用車いす試乗体験、車いすトライアルレースなど。イベント参加無料、キャンプ
10月11日号
◆「まちかど図書館ぼたん」まちかど座談会 10月11日(土)13:00~15:00、北石堂町の同館(旧ぼたんのいとう)。スピーカー/築山ゼミ生(同館の担当者)。テーマ/図書館とまちをつなぐ3年の歩み。開館1年目の成果と次の一歩。参加無料。予約不要。...
10月4日号
◆長野盲学校 学校祭 10月11日(土)8:45~12:25、北尾張部の同校。テーマ「輝け~一人一人の光」。ステージ発表、各種コーナーなど。上履きと下履きを入れるビニール袋、ごみ袋持参。 (問)同校☎︎243・7789 ◆松代藩 真田十万石まつり...
9月27日号
◆病院祭 長野市民病院 ふれ愛デー 9月27日(土)9:30~14:30、富竹の同病院。 ◇ 市民健康講座 10:00~11:00。講演①高血圧の正しい理解と予防②脳の健康を守る~認知症予防とアルツハイマー病治療の最前線 ◇...
9月20日号
◆朗読と音楽の昼下り 銀河鉄道の夜~宮澤賢治を読む 9月20日(土)13:30~、中野市の芳仙洞。出演は今井理恵子さんほか。サックス演奏あり。木戸銭一般2500円、中学生1000円、小学生500円。要予約、定員50人。主催/朗読検定長野指導者会、朗読スタジオアトリエA&R。...
9月13日号
◆後期関東甲信越競技ダンス長野県大会 9月14日(日)10:00~16:00、吉田の長野運動公園総合体育館。社交ダンスのアマチュア競技会。ジュニア~80歳代の約150組が出場。観覧無料。予約不要。 (問)大会事務局(ダンスイン長野)☎︎224・0988...
9月6日号
◆ミャンマー交流フェスタin信州 9月7日(日)11:00~15:00、問御所町のながの表参道セントラルスクゥエア。ステージではミャンマーの歌や踊りなどを、広場ではミャンマー料理や雑貨の販売など。ヤンゴンかるたなどの子ども向け企画も。入場無料。雨天決行。...
8月30日号
◆ハンドメイドフェスタinながの 若里~夏の終わりに 8月30日(土)10:00~15:00、若里市民文化ホール2階。約80ブース出店予定。 (問)野の花工房(峯村)☎︎090・4460・4678 ◆「まちかど図書館ぼたん」まちかど座談会...
8月23日号
◆ナイスシニアin長野 ダンススポーツ交流会 8月27日(水)13:30(受け付け13:15)~15:30、小島の市東部文化ホール。生涯スポーツとして社交ダンスを楽しむ交流会。参加費1000円(お茶付き)。 (問)長野市ダンススポーツ協会(保坂)☎︎090・1734・87...
8月9日号
◆ホール鹿鳴館月例ダンスパーティー 8月9日(土)18:30~20:30、権堂町の同館。料金3500円(弁当、飲み物付き)。12:00までに要予約。 (問)太田☎︎090・4384・2832 ◆日本将棋連盟長野支部月例将棋大会...
8月2日号
◆まち暮らしたてもの会議 8月8日、22日の(金)、16:00~17:00、西後町のR-DEPOT1階。議題(予定)/8日「田町の空き家を探してみよう」ほか、22日「最近の空き家見学会の参加者」ほか。参加無料。誰でも参加可。予約不要、入退場自由。...
bottom of page
