top of page

11月1日号

  • 11月1日
  • 読了時間: 2分

◆まちなかリユースマーケット

11月8日(土)10:00~13:00(当日受け入れは12:00まで)、権堂イーストプラザ市民交流センターコミュニティルーム。子ども用の衣類やおもちゃなどの無料譲渡会。持ち帰り用バッグ持参。

(問)同センター☎︎234・2906


◆「さといも善光寺」芋煮会

11月8日(土)11:00~12:00、元善町の善光寺大勧進門前。芋煮の無料振る舞いなど。芋煮が終わり次第終了。

(問)「さといも善光寺」里帰りを進める会事務局(亀垣)☎︎090・7830・7670


◆絆フェスタ

11月8日(土)10:00~14:00、若里の絆の会悠友ハウス・法人本部。自主製品、駄菓子などの販売、ワークショップ、ステージ発表など。入場無料。

(問)同会☎︎226・6045


◆わくわくステージ

11月8日(土)12:30~、小島の東部文化ホール。華村流好踊会など8団体が出演。入場無料。主催・もんぷら芸術・文化協会。

(問)渡辺☎︎090・4825・6249


◆はじめのいっぽ

11月9日(日)10:00~15:30、松代町の寺町商家。入場無料、料金は各ブースで。占い、料理などが出店。ランチ11:30~、カフェ14:00~。ランチは前日までに要予約。

(問)☎︎090・9358・7884


◆Rayマルシェ

11月12日(水)10:00~16:00、真島町のホワイトリング会議室。入場無料。料金は各ブースで。ワークショップ、飲食など約40ブースの出店。詳細はインスタグラム(raymarche_11.12)参照。

(問)(メール)raymarche.888@gmail.com


◆灯火のむこうに 古典怪談夜語り

11月15日(土)18:30~20:00、元善町の善光寺永代宿坊玉照院。古典怪談専門のかたりべ、満茶乃さんの独演会。通常料金3000円、特典(LED目玉提灯)付き3500円。

(申)(問)(メール) gekidan800@gmail.com


◆親子ミニ四駆イベント

11月16日(日)11:00~17:00、権堂イーストプラザ市民交流センター。

フリー走行会 1コマ(10分)100円

タイムトライアルレース 13:30~。エントリー料1台2周300円。当日エントリー

製作体験教室 マシン代と電池代の実費要

いずれも(問)同センター☎︎234・2906


◆みんなで読み繋ぐ日本の名作in 長野―フルートの音色と共に

11月26日(水)13:00~15:00、権堂イーストプラザ市民交流センター。発声と朗読体験、詩の朗読ワークショップ、フルート演奏会と、参加者たちによる「銀河鉄道の夜」リレー朗読。リレー朗読に読み手参加の人は10:30~12:00練習会&リハーサルに参加、参加費2000円、昼食持参。ワークショップ&聞き手は参加費1000円。朗読初心者歓迎。20日(木)までに要予約、定員30人程度。

(申)(問)池内☎︎080・1016・6651(平日は17:00以降)


◆婚活イベント「クリスマスの前に出会いと縁づくり」

12月6日(土)10:00~16:00、千曲市戸倉創造館。25歳~35歳の独身男女対象。男性は千曲市か坂城町に在住か在勤の人のみ可。第1部「パーソナルカラーを学ぼう!!」、第2部「お家でも簡単ピザづくり♪」。定員男女各12人。参加費2000円。11月17日(月)17:00までに要予約。

(申)(問)千曲市社会福祉協議会☎︎276・2687

最新記事

すべて表示
11月15日号

◆11月イベント「オリジナルカレンダーを作ろう ! 」 11月22日(土)10:00~16:00のうち1時間、放課後等デイサービス・児童発達支援toko-toko青木島教室。未就学児~高校生対象。いろいろな素材を使って作りましょう。参加無料。希望の時間帯を選択し、20日(木)までに要予約。 (申)(問)同教室☎︎400・8381 ◆「まちかど図書館ぼたん」まちかど座談会 11月22日(土)13:0

 
 
11月8日号

◆mcJohnnyのレコード・サロン 11月11日(火)10:30~12:00、栗田のウィドウズレコード。懐かしのヒットポップスを聴きましょう。料金500円、1オーダー別途要。予約不要。 (問)宮川(メール)hmnet2435@gmail.com ◆ふくしネットフェスタ2025 11月14日(金)9:00~16:00、緑町の市役所第一庁舎と市芸術館。 ◇ 障害のある人のアート展「アートとかつどう展

 
 
10月25日号

◆長野市農業フェア 10月25日(土)9:30~16:00、若里のビッグハットと若里市民文化ホール。旬の野菜や果物、加工品の販売、農産物の詰め放題、ものづくり体験など。入場無料。 (問)事務局☎︎080・1177・6179 ◆アファンの森オープンデイ 紅葉の森を歩こう 11月1日(土)、①9:30②11:00③13:30④15:00~各約1時間、信濃町のアファンの森。森を無料案内、予約不要。数量限

 
 

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page