top of page

キノコたっぷり和風パスタ

  • 11月8日
  • 読了時間: 2分

「菌活」とは、体に良い善玉菌を腸内で増やすことを目的に、キノコなど菌食材を積極的に取る食生活のことです。キノコに含まれる食物繊維は腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える助けになります。

キノコはカロリーも低くヘルシー。便通改善、免疫力向上、美肌効果なども期待できる、まさにスーパーフード。

今回ご紹介するのは、キノコをたっぷりと楽しむ秋を感じるパスタです。オイスターソースを加えることで味にこくとうまみが増します。


POINT

◎ キノコはお好きなもので良いです。キノコの食感を生かすために短時間で炒めましょう

◎ 味付けはキノコの水分量や麺つゆによっても異なるので、お好みで調味料やゆで汁の量を調整してください

◎ ベーコンを炒めたらいったん取り出すことで水っぽくならず、食感も良く仕上がります

ree

材料(2人分)

・エリンギ

・エノキタケ   キノコ類合わせて200g

・シメジ

・シイタケ 


・ベーコン………………50g

・麺つゆ(4倍濃縮)…大さじ2強

・オイスターソース……小さじ2強

・バター…………………10g

・ブラックペッパー……適量

・塩………………………適量

・パスタ…………………200g

・パスタゆで汁…50cc~

・きざみのり……適量

・サラダ油………適量


作り方

❶ エリンギは長さを半分にしてスライス、シメジは石づきを取り軽くほぐしておく

  エノキタケは根元部分を取り半分にカット。シイタケは薄切りにしておく

❷ ベーコンは食べやすい大きさにカットする

❸ フライパンにサラダ油を入れて熱し、カットしたベーコンを軽く焼き色が付く程度に炒めたらいったん取り出す

❹ フライパンにキノコを入れて炒め、しんなりしてきたら軽く塩、ブラックペッパーをふる

❺ 耐熱容器に麺つゆ、バター、オイスターソースを入れて電子レンジ600Wで30秒ほど加熱する(バターが溶ければOK)

❻ ④に⑤と、ゆでて湯切りしたパスタ、③のベーコン、ゆで汁を入れてあえ、汁気が少なくなる程度に炒める

❼ 器に盛り、好みでブラックペッパーをふり、のりをかけて出来上がり

(2025年11月8号週刊長野掲載「料理研究家・上野美智恵のEnjoycooking」)

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page