top of page

8月30日号

  • 8月30日
  • 読了時間: 3分

◆子育て世代のマネーレッスン

9月3日(水)10:00~11:30、三本柳西のにっこりひろば。節約なしで家族の貯蓄を増やすコツと子どもへのお金教育を学べる講座。無料、要予約。託児無料、要予約。

(申)(問)にっこりひろば(岡宮)☎︎080・3418・0088


◆楽しい手作り 来年の干支 午=馬の縁起物・額入り飾り物

9月3日、10日の(水)2回、13:30~15:30ころ、若槻東条のギャラリー・暮らしむすび(しまむら東隣)。参加費1回1000円。針箱、あればピンセット持参。

(問)西沢☎︎080・3454・2047


◆ジョブカフェ信州のセミナー

第一印象向上セミナー 9月4日(木)10:30~12:00。身だしなみに特化したセミナー

面接対策セミナー 11日(木)13:30~15:30

交流分析・エゴグラムセミナー 26日(金)13:30~15:30

いずれも新田町のもんぜんぷら座会議室で。44歳以下の求職者対象。無料。要予約。詳細は同カフェのウェブ参照。

(申)(問)同ぷら座4階のジョブカフェ信州長野分室受付窓口か電話(☎︎228・0320)、同カフェウェブから。


◆ウェーブリングとツボ押し ストレッチ体験教室

9月5日、12日の(金)2回、10:00~12:00、吉田公民館和室。市内在住、在勤、在学の人対象。無料。ヨガマット、飲み物、汗拭きタオル持参。窓口か電話で要予約。

(申)(問)同館☎︎241・6354


◆日本会議長野北信支部講演会「国家の危機と憲法改正、さらに皇位継承―歴史と伝統を礎に」

9月8日(月)15:00~、箱清水の長野県神社庁。講師/麗澤大学の八木秀次教授。無料。

(問)同支部事務局(長沼)☎︎090・2330・7797


◆タカの渡り観察会

9月9日(火)10:00~14:00、中曽根の飯綱高原ボブスレー・リュージュパーク(スパイラル)。同管理棟前駐車場集合。双眼鏡、折りたたみ椅子、昼食、敷物、帽子、飲み物、雨具持参。無料、定員20人、要予約。

(申)(問)城山公民館☎︎232・3111(平日)


◆パソコン講座・ワード(文章)基礎

9月11日、18日、25日の(木)、9:30~16:30、大豆島の長野地域職業訓練センター。受講料(教材費込み)1万5000円。4日(木)までに要予約、定員10人、先着順。

(申)(問)同センター☎︎221・0505


◆小児科医による子どもの急病対応講座

市内在住、在勤の人優先。

◇9月17日(水)、真島保健センター

◇24日(水)、里島の犀南保健センター

◇10月27日(月)、安茂里の西部保健センター

以上、13:30~15:00。

◇10月29日(水)13:15~14:15、西尾張部の三陽保健センター

ながの電子申請サービスから要予約。定員各回30人程度。

(問)長野市保健所総務課☎︎226・9941


◆トイーゴセミナー 仲秋を感じる炭アート

9月21日か28日の(日)、14:00~15:30、問御所町の市生涯学習センター3階。炭を鉢に見立て、盆栽作り。受講料各1700円(材料費含む)。持ち帰り用袋持参。要予約、定員各回24人。託児あり(各回先着3人、4日(木)までに要予約)。

(申)14日(日)までに同センター窓口か☎︎233・8080、(F)233・8081、(メール)s-gakusyu-c@city.nagano.lg.jp


◆ハロートレーニング「電気設備技術科」「ビル設備サービス科」

10月1日(水)~来年3月30日(月)((土)(日)祝休日休み)、9:20~15:40、吉田のポリテクセンター長野。受講無料、テキスト代などの実費は個人負担。9月16日(火)に選考。

(申)9月5日(金)までにハローワークへ。詳細は同センターウェブ参照。

(問)同センター☎︎243・7856

最新記事

すべて表示
11月15日号

◆長野の大地セミナー「動く大地と人の暮らしとの関わり」見学と解説 11月15日(土)9:30~12:00ころ。飯綱町のいいづな歴史ふれあい館集合。野外で飯綱町周辺の地形を観察。長い距離の歩きなし。参加費100円、別途博物館入館料300円要(同町民は入館料不要)。雨天決行。予約不要。 (問)富樫(メール)iztogashi88@gmail.com ◆お茶を飲みながらお話しませんか?~お子さんのこと、

 
 
11月8日号

◆労働フォーラム 11月9日(日)13:00~15:50、若里のホクト文化ホール(県文)小ホール。パワーハラスメントについての講演と、労働委員会委員によるパネルディスカッション。講師/慶応義塾大学教授の森戸英幸さん。無料。予約不要。 (問)県労働委員会☎︎235・7468 ◆元気でいたいあなたのための健康習慣セミナー「どうして痛くなる?重力に負けないカラダは痛み知らず」 11月16日(日)14:0

 
 
11月1日号

◆歴史講座(座学) 往生地の地域歴史探訪~善光寺の西の極楽浄土 11月6日(木)13:30~15:30、三輪公民館。長野市ガイド協会の小林正雄さんが講師。無料。要予約。定員40人。 (申)(問)同公民館☎︎234・4430(平日) ◆整理収納アドバイザー2級認定講座 11月9日(日)9:45~16:45、権堂イーストプラザ。ハウスキーピング協会認定講座。受講料2万4700円(テキスト代、認定料含む

 
 

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page