11月8日号
- 11月8日
- 読了時間: 2分
◆労働フォーラム
11月9日(日)13:00~15:50、若里のホクト文化ホール(県文)小ホール。パワーハラスメントについての講演と、労働委員会委員によるパネルディスカッション。講師/慶応義塾大学教授の森戸英幸さん。無料。予約不要。
(問)県労働委員会☎︎235・7468
◆元気でいたいあなたのための健康習慣セミナー「どうして痛くなる?重力に負けないカラダは痛み知らず」
11月16日(日)14:00~15:00、問御所町の市生涯学習センター。講師は理学療法士の山本薫さん。参加費一般1000円、会員無料。要予約、定員30人。主催/クラブ-J。
(申)(問)☎︎405・4839
◆家庭教育講座「子どもに学ぶ家庭教育」
11月21日(金)10:00~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター4階和室。テーマ「親の自己肯定感がこどもの未来をひらく」。参加無料。託児あり。主催/しなの家庭教育研究所。
(問)大久保☎︎296・0145
◆データで見る長野県の産業・企業研究セミナー
11月26日(水)14:00~16:00、新田町のもんぜんぷら座801の会場かオンライン(MicrosoftTeams)で。就活中や就活準備中の学生か、44歳以下の人対象。要予約。
(申)同ぷら座4階のジョブカフェ信州長野分室の窓口か☎︎228・0320、ウェブから。
◆清泉大学・清泉大学短期大学部の公開講座
12月7日(日)、栗田の同大学長野駅東口キャンパス。
◇聖書を読んでみよう!~聖書のクリスマスの場面を読み解こう 10:00~12:00。料金1000円
◇みんなで待ち望むクリスマス―クリスマスリースを作りながら、クリスマスの本当の意味を学びましょう! 13:30~15:30。料金1000円、高校生以下の子どもと一緒に参加する場合、子ども分の材料費500円別途要
◇世界の歴史と文化「なぜ日本は衰退するのか―新自由主義的支配の仕組み」① 13:30~15:30。料金1000円
いずれも11月28日(金)までに同大学ウェブから要予約。
(問)同大学地域連携センター☎︎295・1325(平日)
