top of page

すりおろし玉ネギでやわらか てりやきチキン

  • 2 日前
  • 読了時間: 2分

【材料(4人分)】

鶏もも肉…………………800g

玉ネギ(すりおろし)…1/2個

きび砂糖…………………大さじ1.5~2

しょうゆ…………………大さじ2

酢…………………………大さじ2

ジャガイモ………………4個

塩・こしょう……………適量

オリーブオイル…………適量

バター……………………20g(好みで増量)

ハーブ野菜、トマト、パプリカなど好みの野菜(写真はクレソン、タマネギ、ニンジン、キュウリを使用)

ブラックペッパー………適量



【作り方】

❶鶏肉は余分な脂を取り除き、分厚いところは厚みが均等になるように開く

❷玉ネギのすりおろし、きび砂糖、しょうゆ、酢をまぜ合わせた中に鶏肉を入れ、1時間程度冷蔵庫で置く

❸ジャガイモはよく洗って皮をむき、食べやすい大きさにカットしたらラップをして600Wで2分程度加熱する

❹③のジャガイモの粗熱が取れたら水気を取り、片栗粉をまぶす

❺フライパンにオリーブオイルを入れて熱し、④のジャガイモを入れて表面がこんがりする程度に焼き、塩・こしょうをふる

❻フライパンをさっと拭きオリーブオイルを入れて熱し、②の鶏肉を、皮目を下にして入れて3分、裏返してから残りのたれを入れ、ふたをして6~7分弱火で蒸し焼きする

❼鶏肉を取り出し、残ったたれにバターを入れ軽く煮つめる

❽皿に野菜と食べやすい大きさにカットした鶏肉を乗せ、⑦のたれを鶏肉の上にかける

❾好みでブラックペッパーをふる

◎Point

新玉ネギをサラダなどで加熱せずに食べるときは、皮をむき薄くスライスしてから、平らな皿に広げて空気に1時間程度さらすと栄養分が流れ出ずに残り、辛みも抜けます

新玉ネギの旬は3月から5月にかけて。水分が多く、辛みが少ないのが特徴で、生でも加熱してもおいしくいただけます。

今回ご紹介する「てりやきチキン」は、鶏肉を、すりおろした玉ネギがたっぷりのたれに漬け込んで、皮目をカリッと焼き上げ、あとはゆっくり蒸し焼きしたら出来上がり。「やわらかくてジューシーなてりやきチキン」です。

材料も手順もシンプル。鶏肉はしっとりやわらか。玉ネギのうまみと甘みが効いてコク深く、味に奥行きがでます。ソースに酢を入れることでさっぱりと食べやすくなり、食欲も増します。付け合わせのカリカリのジャガイモと野菜が鶏肉のおいしさをより引き立ててくれます。たっぷりの野菜、炊きたてのご飯とともに召し上がってください。


(2025年5月17日号 料理研究家・上野美智恵のEnjoy cooking)

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page