top of page

白身魚の包み焼き

  • 5月24日
  • 読了時間: 2分

更新日:6月30日

風薫る季節に香りを楽しむ献立

【材料(2人分)】

タイの切り身…(120g)2切れ

塩…………………小さじ1/3

タマネギ…………1/2個

ミニトマト………4個

アスパラガス……2本

シメジ……………80g

ニンニク…………1かけ

白ワイン…………小さじ2

オリーブオイル…小さじ2


【作り方】

❶タイの切り身に塩をふり、しばらく置いて水気を拭く

❷タマネギは薄切り、アスパラは斜め切り、ミニトマトはヘタを除いて半分に切り、シメジは小房に分ける。ニンニクは芽を除いて薄切りにする

❸アルミホイル(またはオーブンペーパー)25cm角を2枚用意し、それぞれタマネギを中央に敷き、ニンニク、タイをのせる。シメジ、アスパラ、トマトも彩り良くのせる

❹白ワイン、オリーブオイルを全体にかけ、アルミホイルの縁を重ねて折り、水分がこぼれないように包む

❺ライパンに④を並べ、大さじ3程度の水を注いでふたをし、約10分蒸し焼きにする

❻アルミホイルごと皿に盛る


【栄養士アドバイス】

青葉が生い茂るすがすがしい季節になりました。外を歩いていると鳥の声や花の香りがしてきます。道を歩くと草の生命力が伝わり、時には日差しを強く感じます。

食卓でも季節を五感で感じる献立を考えてみました。色鮮やかな食材を目で楽しみ、包み焼きを開けた時の香り、口に入れた時の食感や音を味わいましょう。

五感を使いながらゆっくりと味わうことは、心も豊かにし、食べ過ぎ防止にもつながるでしょう。


【おすすめの付け合わせ・メニュー】

主菜 白身魚の包み焼き

主食 ご飯

副菜 キャロットラペ

汁物 のりと三つ葉のみそ汁


【白身魚の包み焼き1人分の栄養素】

エネルギー…169kcal たんぱく質…13.5g 脂質…9.1g 炭水化物…11.3g 食塩相当量…1.0g 野菜の量…170g


(2025年5月24日号週刊長野「栄養士のおすすめ健康レシピ」)

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page