9月6日号
- 9月6日
- 読了時間: 2分
◆木曜水彩画教室展
9月10日(水)まで、10:00~20:00(最終日16:00終了)、長野駅ビルMIDORI長野3階りんごのひろば。長野県カルチャーセンター「木曜水彩画」受講生と講師の碓田順彦さんの水彩画約30点を展示。無料。
(問)同センター☎︎224・2233
◆芳年と芳幾展―国芳が育てた2つの才能
9月28日(日)まで((水)休館)、9:00~17:00、須坂市の須坂版画美術館。幕末~明治に活躍した浮世絵師・月岡芳年と落合芳幾の作品を紹介。入館料300円、高校生以下無料。
(問)同館☎︎248・6633
◆夢空間松代のまちと心を育てる会の企画展
◇松代の猫面瓦(ねこづらかわら)の企画展 松代町の旧樋口家住宅で。ネズミよけのまじないなどに用いた「猫面瓦」を紹介。
(問)同会☎︎278・1277
◇松代の22ケ所の六地蔵さまを紹介 松代町の寺町商家質蔵で。
(問)同商家☎︎214・5013
いずれも9月30日(火)まで、9:00~16:30。入場無料。
◆更彩会絵画発表会
9月9日(火)~10月5日(日)、9:00~17:00、青木島町の更北公民館ロビー。17人の絵画サークルの発表会。無料。
(問)☎︎090・1616・5718
◆光風会長野会展 絵画・工芸
9月9日(火)~14日(日)、9:30~17:00(最終日15:00終了)、中御所岡田のギャラリー82(八十二別館)。洋画、陶芸などの展示。無料。
(問)同会事務局(鈴木)☎︎080・3001・3087
◆秋の展示会
9月12日(金)~14日(日)、10:00~15:30(初日12:00開始、最終日15:00終了)、小布施町の小布施蔵(かんてんぱぱ裏)。楓舎、クロスロードなどの福祉事業所のさをり織り製品、革細工などを展示。
(問)つくしの家☎︎0269・82・2779
◆カラコレス研究生 上村伸枝 個展~フラワーアートの世界
9月12日(金)~16日(火)、10:00~17:00、西後町の北野カルチュラルセンター。アーティフィシャル&プリザーブドフラワー作品など。入場無料。
(問)カラコレス・アートフラワースクール(フリー)0120・112・897、(メール)info@caracoles.jp
