11月1日号
- 11月1日
- 読了時間: 2分
◆北海道の動物たち~愛らしい生き物の世界!!
11月1日(土)~12月28日(日)、9:00~16:00、松代町の山寺常山邸土蔵ギャラリー。小林宣広さんの写真を展示。入場無料。
(問)同邸協力会☎︎278・0260
◆境界を越えたマイノリティが贈る―異世界からのストレンジ・アート
11月1日(土)~30日(日)(16日(日)休み)、9:00~21:30((土)(日)祝休日17:30終了)、緑町の市ボランティアセンターミニギャラリー(市ふれあい福祉センター1階)。風朔ぴこさんが「生と性」をテーマに紡ぐ、詩と絵画の幻想アート展。11日(火)、21日(金)、10:00~15:00、来場者と語り合うおしゃべり会開催。入場無料、予約不要。
(問)風朔ぴこ(メール)pico@pico.kikirara.jp
◆共和公民館陶芸クラブ展・共和窯穴窯展
11月1日(土)~3日(月)、9:00~18:00、稲里町下氷鉋のKURA(野池光昭さん自宅土蔵)。生活雑器を約300点ほど展示。販売も。入場無料。
(問)☎︎284・2793
◆異次元を旅する作品展
11月1日(土)~3日(月)、11:00~17:00、若里の瑞ギャラリー。草深崇さんの写真、丸山由美子さんの絵と陶オブジェを展示。入場無料。
(問)同ギャラリー☎︎090・2980・0304
◆エルムの会 洋画展
11月4日(火)~9日(日)、9:30~17:00(最終日16:30終了)、中御所岡田のギャラリー82(八十二別館内)。県カルチャーセンター「絵画入門」で米津福祐さんに学ぶ仲間の展覧会。無料。
(問)同会事務局(三井)☎︎284・8348
◆水彩画とヒンメリ 秋のクラフトとアクセサリー
11月5日(水)~10日(月)、10:00~17:00(最終日14:00終了)、松代町の喫茶ギャラリー象庵。伊藤真理恵さんと石和砂羽さんの作品を展示。
(問)同店☎︎080・1101・9955
◆小川村今昔暮らし展~小川村施政70周年記念企画
11月8日(土)~12月17日(水)((火)休館)、9:30~16:30、小川村郷土歴史館。昔の写真、映像、麻や養蚕の道具などを展示。無料。
(問)同館☎︎269・2270
◆秋季さつき盆栽展示会
11月9日(日)~16日(日)((月)休館)、9:00~17:00ころ(初日10:00開始、最終日15:00終了)、千曲市の戸倉創造館1階ロビー。会員による15点の席飾り。
(問)内山☎︎293・8831
◆せせらぎ美術協会本展
11月11日(火)~16日(日)、9:30~17:00(最終日16:00終了)、中御所岡田のギャラリー82(八十二別館)。無料。
(問)同協会(魲)☎︎278・7637
◆母・娘展
11月13日(木)~18日(火)、10:00~17:00(初日14:00開始、最終日15:00終了)、川中島町原のギャラリータカハシ川中島(額縁のタカハシ内)。母・陶芸。娘・絵とアクセサリー。
(問)同店☎︎284・7055
◆水陽会展
11月13日(木)~18日(火)、10:00~17:00、新田町のギャラリープラザ長野。水彩画、油彩画など約40点を展示。無料。
(問)同ギャラリー☎︎237・6610
◆長野県障がい者文化芸術祭 優秀作品展
11月14日(金)~16日(日)、10:00~17:00、若里のホクト文化ホール(県文)展示室。同芸術祭で入賞した絵画、手芸、工芸、書道、写真、文芸部門の各4作品を展示。入場無料。北信地域ふっくらアート展を同時開催。
(問)同芸術祭実行委員会(県障がい者福祉センター内)☎︎295・3441
