より良い生き方の発見を
自由に語り合う哲学カフェを開催 丸山泰子さん 「尊厳死を認めることに賛成か、反対か」 「命はそもそも誰のものなのか」 5月中旬、権堂町で開かれた「哲学カフェ」。参加した11人は、「生命」をテーマに自らの体験を振り返ったり、最近のニュースを例に挙げたりしながら、飾らずに自分の...
より良い生き方の発見を
科学を面白がる文化広めたい
「不思議」を五感で感じて
大岡の子育てサークル「zuku-zuku」
自分が信じる手法で栽培・醸造を
長野美術専門学校の学生ら「大絵馬」制作へ
アートを介して人生を楽しむ場所に
里山の風景と住人の尊厳をカメラに
豊野高等専修学校1〜3年生 地元に伝わる民話を「面白い紙芝居に」
保護者支援のフォーラム
「長野アップサイクルフード」の新商品相次ぐ
芋井地区「天空の里 いもい農場」10年目へ
「信州の顔完結編−」出版