top of page
レシピ
recipe
レシピのインスタ はこちら
掲載日AM9:00更新


シシャモのゴマ揚げ ダブルポテト添え
骨粗しょう症を食事から予防しよう! 材料 シシャモ…………8尾(120g) 片栗粉……………6g てんぷら粉(薄力粉で代用可)…大さじ2 水…………………大さじ3 白いりゴマ………20g 揚げ油……………適宜 【付け合わせ】 ◎サツマイモ………40g ◎ジャガイモ………40g ◎マヨネーズ………6g 作り方 ❶シシャモに片栗粉をまんべんなくまぶす ❷てんぷら粉と水をよくまぜる ❸小さめのフライパンに油を2mm程入れ、①のシシャモに②をつけてゴマをまぶして揚げる(170℃で3分程度) ❹サツマイモとジャガイモは1cm角に切り、電子レンジ(600W)で2分加熱する。 冷めたらマヨネーズであえて付け合わせとする おすすめの付け合わせ・メニュー 主菜/シシャモのゴマ揚げ ダブルポテト添え 副菜/小松菜とシメジの煮びたし 主食/ご飯 汁物/ブロッコリーとカボチャのミルクスープ シシャモのゴマ揚げ ダブルポテト添え 1人分の栄養価 エネルギー…307kcal たんぱく質…10.9g 脂質…19.2g 炭水化物…20.3g 食塩相当量…1.0g 栄


小松菜とシメジの煮びたしとブロッコリーとカボチャのミルクスープ
小松菜とシメジの煮びたし 材料(2人分) ◎小松菜……………………80g ◎シメジ……………………30g ◎ニンジン…………………20g ◎油揚げ…………………10g ◎水………………………大さじ6 ◎顆粒和風だしのもと…少々 ◎しょうゆ………………小さじ1 ◎みりん…………………小さじ1 作り方 ❶小松菜は3cm長さ、ニンジン・油揚げは2cm長の短冊に切る。シメジは小房に分ける ❷小鍋に水、だしの素、しょうゆ、みりんを入れて混ぜ、ニンジンを入れて加熱する ❸ニンジンが少し柔らかくなったら、小松菜、油揚げ、シメジを入れて食材が柔らかくなったら出来上がり ブロッコリーとカボチャのミルクスープ 材料(2人分) ◎玉ネギ……………60g ◎カボチャ…………20g ◎ブロッコリー……20g ◎オリーブオイル…2g ◎コンソメ顆粒…2g ◎牛乳……………80g ◎水………………80g 作り方 ❶玉ネギは薄切りにする ❷小鍋にオリーブオイルを敷いて、玉ねぎが透きとおるまで炒める ❸ブロッコリーとカボチャは一口大に切り、電子レンジで柔らかくなるまで加


キノコたっぷり和風パスタ
「菌活」とは、体に良い善玉菌を腸内で増やすことを目的に、キノコなど菌食材を積極的に取る食生活のことです。キノコに含まれる食物繊維は腸内の善玉菌を増やし、腸内環境を整える助けになります。 キノコはカロリーも低くヘルシー。便通改善、免疫力向上、美肌効果なども期待できる、まさにスーパーフード。 今回ご紹介するのは、キノコをたっぷりと楽しむ秋を感じるパスタです。オイスターソースを加えることで味にこくとうまみが増します。 POINT ◎ キノコはお好きなもので良いです。キノコの食感を生かすために短時間で炒めましょう ◎ 味付けはキノコの水分量や麺つゆによっても異なるので、お好みで調味料やゆで汁の量を調整してください ◎ ベーコンを炒めたらいったん取り出すことで水っぽくならず、食感も良く仕上がります 材料(2人分) ・エリンギ ・エノキタケ キノコ類合わせて200g ・シメジ ・シイタケ ・ベーコン………………50g ・麺つゆ(4倍濃縮)…大さじ2強 ・オイスターソース……小さじ2強 ・バター…………………10g ・ブラックペッパー……適量 ・塩…


ひき肉のレンコンはさみ揚げ
~よくかんで食べよう!~ 材料(2人分) ◎鶏のひき肉……………120g A ・長ネギみじん切り……30g ・ショウガすりおろし…10g ・塩………………………小さじ1/5(1g) ・卵………………………1/3個 ・片栗粉…………………小さじ1 ・こしょう………………少々 ◎レンコン中太(直径5~6cm)…1本 ◎片栗粉…………………大さじ1と1/2 ◎揚げ油…………………適量 ◎振り塩…………………2つまみほど 付け合わせ ◎ピーマン……………小1個 作り方 ❶ 鶏ひき肉をよく練る ❷ ②にAを加えてさらにまぜる ❸ レンコンは5~6mm厚さの輪切りにし、8枚に切る ❹ ②を4等分にし、2枚のレンコンで挟む ❺ ピーマンは種を取り、縦に4等分に切る ❻ ④の周りに片栗粉を付けて180℃くらいで揚げる。ピーマンは素揚げにする ❼食べる時に、塩を少し振りかける レシピ1食分の栄養価 エネルギー…306kcal たんぱく質…19.1g 脂質…18.3g 炭水化物…18.8g 食塩相当量…1.0g 【おすすめの付け合わせ・メニュー】


エビのエスニック風春雨スープ
スイートチリソースは、唐辛子、ニンニク、砂糖、酢を主な原料としたタイの代表的なソースです。辛さの中にほんのりとした甘さが広がり、誰でも食べやすいバランスの取れた味わいです。カタクチイワシなどの魚を塩漬けにして発酵させたナンプラーもまたタイの代表的な調味料で、疲労回復、美肌・...


油揚げのはさみ焼き
たんぱく質でフレイル予防 材料(2人分) 油揚げ………………2枚 豆腐(木綿)………150g 白はんぺん…………1枚(50g) カニ風味かまぼこ…2本(20g) ピザ用チーズ………30g むき枝豆……………20g 乾燥ヒジキ…………小さじ2(2g)...


スルメイカとシャキシャキ野菜のマリネ
スルメイカは1年を通して水揚げされますが、夏から秋にかけてはとりわけ身が引き締まっておいしいです。高タンパク質、低脂質のため、筋肉を増やしたい、体を鍛えたい、ダイエットしたい―といった人におすすめの食材です。 血圧を正常に保ったり、コレステロール値を下げたりすることが期待で...


鶏肉と野菜のオリーブオイル焼き
夏バテ回復に適量の油料理を 材料(2人分) 鶏もも肉………120g 塩、こしょう…少々 ナス……………100g(1本) カボチャ………60g レンコン………40g ブロッコリー…40g シメジ…………20g ニンニク………1かけ オリーブ油……大さじ2...


トマトのカップサラダ
材料(2人分) トマト……………………………2個(中位の大きさのもの) キュウリ(5㎜角切り)………1/2本(50g) プロセスチーズ(5㎜角切り)…15g 玉ネギ(みじん切り)……………10g マヨネーズ…………………………大さじ1 塩・こしょう………………………少々...


おうちでカフェ風 ナポリタン
毎食ごとにメニューを考えて栄養のバランスにも気を配り、何品も料理を作るのは大変…。そんな気持ちになったときは、ワンプレートでいろいろな食材が取れるメニューにしてみたらいかがでしょうか。忙しい毎日でも、きちんと栄養あるものをおいしく食べたいですよね。...


夏野菜のマリネ
材料 ズッキーニ………1本 ナス………………1本 パプリカ…………1/2個 ミョウガ…………3個 オリーブオイル…大さじ3 酢…………………大さじ3 砂糖………………小さじ2 塩…………………小さじ1/3 バジル……………適宜 作り方 ❶野菜はそれぞれ好みの形に切る。...


海の恵みたっぷりの冷やしうどん
暑い夏を乗り切る献立 材料(2人分) ツナ缶(水煮)……1缶(70g) 刻みメカブ…………1パック(40g) カイワレ大根………1/2パック(50g) ・トマトジュース…1本(190g) ・粉寒天……………2g 卵……………………2個(М) 刻みのり……………適宜...


ベイクドチーズケーキ
~ほろ苦キャラメルソース添え~ 【材料】 クリームチーズ………250g 生クリーム……………200g 卵………………………2個 グラニュー糖…………80g 薄力粉…………………大さじ3 レモン汁………………大さじ2 《ボトム》 ビスケット(市販)…90g...


一口サイズのカスタードクリーム入りアップルパイ
アップルパイは長年にわたり、万人から愛されているスイーツの一つです。寒い時期に暖かい家の中で食べたくなりますね。 数ある品種の中でアップルパイに向くのは果肉が硬くシャキッとしていて煮崩れしにくく酸味があるリンゴ。紅玉やジョナゴールド、シナノゴールドなどがおすすめです。甘さや...


ピーマンとニンジンのきんぴら
材料(2人分) ピーマン………3個 人参……………1/4本 ごま油…………小さじ2 しょうゆ………大さじ1/2強 みりん…………大さじ1/2強 酒………………小さじ1 和風だしの素…小さじ1/2 作り方 ❶ピーマンは縦向きの細切り、人参は千切りにして油で炒めます...


豚肉の玉ネギレモンだれ
初夏のスタミナ補給にさっぱり食べられる肉料理 厚めの切り身肉や魚のムニエルにも合う!あなたのお好みでアレンジを楽しんで下さい! 材料(2人分) ◎豚肉スライス…………160g (焼肉しょうが焼き用) ◎スナップエンドウ……60g ◎エノキタケ………………40g...


ズッキーニのカリカリ チーズチヂミ
これから8月にかけて旬のズッキーニは水分たっぷりでみずみずしく、夏場に失われがちな水分やミネラルの補給に役立ちます。ビタミンB群やビタミンC、カリウムなども豊富に含まれ、夏バテ予防に効果的です。長野県が生産量全国1位で、飯山市は主要産地です。...


小松菜と卵の中華炒め
【材料2人分】 ◎小松菜…………………120g ◎エリンギ………………中1本 ◎卵………………………大2個 ◎塩・こしょう…………各少々 ◎カニ風味かまぼこ……2本 ◎長ネギみじん切り……大さじ1 ◎ショウガみじん切り…大さじ1/2 ★合わせ調味料...


キャロットラペ
【材料】 ・ニンジン…1本 ・オレンジ…1個 ・オリーブオイル・オレンジ果汁…各大さじ1 ・ハチミツ…小さじ1 【作り方】 ❶ニンジンはスライサーで千切りし、オレンジは皮をむいて房から実を出し食べやすい大きさに切る ❷ニンジンは塩をまぶし、水気が出たらよくしぼり取る...


白身魚の包み焼き
風薫る季節に香りを楽しむ献立 【材料(2人分)】 タイの切り身…(120g)2切れ 塩…………………小さじ1/3 タマネギ…………1/2個 ミニトマト………4個 アスパラガス……2本 シメジ……………80g ニンニク…………1かけ 白ワイン…………小さじ2...


すりおろし玉ネギでやわらか てりやきチキン
【材料(4人分)】 鶏もも肉…………………800g 玉ネギ(すりおろし)…1/2個 きび砂糖…………………大さじ1.5~2 しょうゆ…………………大さじ2 酢…………………………大さじ2 ジャガイモ………………4個 塩・こしょう……………適量 オリーブオイル…………適量...


新ジャガタママリネ
【材 料(作りやすい分量)】 新ジャガ芋………3個 新玉ネギ…………1個 桜エビ(乾燥)…大さじ2 マリネ液(オリーブ油大さじ4、酢大さじ2、塩小さじ2/3、こしょう少々) 【作り方】 ❶ジャガ芋は皮をむきスライサーでごく薄切りにし、水にさらして水気をきり、熱湯にさっと通し...


ジャガ芋チヂミ
外はカリッ、中はもちもち。ご飯におやつ、おつまみにも 【材料(24~26cmフライパン1枚分)】 ジャガ芋…………………中1個 ウインナーソーセージ…30g ニラ………………………1/2束 A(卵1個、薄力粉50g、片栗粉30g、水大さじ2) 油…………………………大さじ1...


包まなくても簡単にできる 棒ギョーザ
【材料(2人分)】 豚ひき肉…120g キャベツ…150g ニラ………30g 春雨………10g ◎調味料 ・オイスターソース…大さじ1 ・酒……………………小さじ2 ・しょうゆ……………小さじ1 ・ごま油………………小さじ1 ・塩・こしょう………少々...


にんじんシリシリ
お弁当の一品におすすめ。彩の良い一品です。 スライサーを使って千切りをするので、手軽に作れます。ニンジンはカロテン補給の優等生です。ビタミン補給で免疫力を高めましょう。 【材料(2人分)】 1人分エネルギー182kcal たんぱく質8g 塩分0.7g...


春キャベツと釜揚げシラスのペペロンチーノ
シラスはカタクチイワシなどイワシ類の稚魚の総称で、釜揚げシラスは水揚げしたばかりの生シラスを釜でさっとゆでたものです。シラスにはカルシウムが豊富に含まれています。シラスの旬は産地によっても違いますが、主に春と秋です。 春キャベツはビタミンC、食物繊維が豊富で免疫力を高める働...


新玉ネギとサケのこっくり炒め
~玉ネギのシャキシャキ感がおいしい~ 常備野菜の代表格・玉ネギ。この時季ならではの新玉ネギは、みずみずしく柔らかで、辛みが少ないのが特徴です。血液さらさらや免疫機能を高める効果のほか、腸内環境を整え、血栓ができるのを予防するなど注目の成分が豊富。新玉ネギと玉ネギの栄養成分は...


鶏むね肉のカレーソテー
値上げに負けるな!家にある食材でもできる健康レシピ 【材料(2人分)】 鶏むね肉……1枚(160g) 玉ネギ………1/2個(60 g) ピーマン……2個(50g) 料理酒………大さじ1 片栗粉………大さじ1 マヨネーズ…大さじ1 ★合わせ調味料 しょうゆ…大さじ1...


なめこしそおろし
納豆や豆腐の上に乗せてもおいしい。食欲がない時にもオススメです。 【材料(2人分)】 なめこ………1パック(約100g) 大根おろし…1/3本分 大葉…………5枚 しらす干し…1パック(15g) 調味料 ポン酢…大さじ1 みりん…大さじ1 顆粒だし……少々 【作り方】...


炊飯器で簡単!!ふわとろオムライス
子どもも大人も大好きなオムライス。おうちご飯の中でもリクエストの多いメニューの一つではないでしょうか。 でもチキンライスをフライパンで炒めて作ると、出来上がりがべちゃっとしてしまったり、味付けがなんだか決まらなかったり、おいしく作るのが意外と難しいものです。...


豚肉和風角煮
腸内環境を整える!ダイエットレシピ 【材料(2人分)】 ◎豚もも肉角切り………200g (カレー用角切りを購入すると便利) ◎こんにゃく……………160g ◎干しシイタケ(小)…4個 [調味料] ・しょうゆ…………大さじ11/3 ・料理酒……………大さじ1 ...


土鍋でみそおでん
寒い季節に温かい食卓を 【材料(4人分)】 大根(500g)……1/2本 ちくわ……………2本 ニンジン…………5cm長さ2本 ゴボウ……………20cm 長ネギ……………10cm ゆで卵……………2個 こんにゃく………1枚 豚バラスライス…100g...


野菜が主役!!ショウガたっぷりあったか豚汁
寒い日に無性に食べたくなるのが豚汁です。家族みんなが大好き、ほっこり温まる一杯です。 今回紹介するのはニンニク、ショウガたっぷり、ゴボウと野菜のうまみが濃厚な、野菜が主役の豚汁です。 シンプルな作り方だからこそ、ポイントを押さえることで劇的においしくなります。...


鶏肉団子のホワイトシチュー
クリスマスにあったかシチューを楽しもう 【材料】 A ・鶏ひき肉………100g ・豆腐……………50g ・塩、こしょう…少々 ・片栗粉…………小さじ2 ニンジン…………40g ジャガイモ………1個 タマネギ…………1/2個 ブロッコリー……80g 固形コンソメ……1/2個...


カリカリベーコン巻き!!ミートローフ
ミートローフは米国で伝統的な家庭料理として親しまれています。具材はハンバーグとよく似ていますが、簡単に作れて、塩とスパイスのみの味付けで、合いびき肉のうま味をシンプルに味わえます。焼き上がりの肉汁と調味料をまぜるだけで作るお手軽ソースとの相性も抜群です。...


鮭と白菜のクリーム煮
旬の食材で骨の健康レシピ 【材料(2人分)】 塩鮭(甘塩)……2切れ 白菜………………1/6個(300g) シメジ……………40g 水…………………150g 顆粒コンソメ……小さじ1/2 スライスチーズ…1枚 こしょう…………少々 A 米粉…大さじ2 牛乳…300g...


キノコの炊き込み風まぜご飯
食欲の秋到来。今回は、新米がおいしい季節にぴったりな秋の食材を組み合わせた「キノコの炊き込み風まぜご飯」を紹介します。 ささがきにしたゴボウと鶏肉、キノコがたっぷり入った味わい深いまぜご飯。炊き込まず白ご飯に具材をまぜるので、味見をしながらお好みの濃さに調節することができま...


レンジで簡単きのこあえ
【材料】 お好きなきのこ3種類…約250g カニ風味かまぼこ……4本 大葉……………………3枚 料理酒…………………大さじ1 (A) ポン酢…………………大さじ1 和風顆粒だし…………少々 みりん…………………大さじ1 作り方...


鮭がメインの豆乳しょうが汁
5大栄養素がとれるおうちレシピ 【材料(2人分)】 水………………500〜600cc 銀鮭……………2切れ ニンジン………40g (1/4本) ジャガイモ……100g (中1/2個) 玉ネギ…………(中1/2個)100 g シメジ…………40g...


サツマ芋の変わりかき揚げ
ホタテ缶と合わせてボリュームアップ 【材料(4人分)】 サツマ芋…………………………300g ニンジン…………………………4cm長さ 三つ葉……………………………1株 ショウガ…………………………1かけ 糸唐辛子…………………………少々...


カリカリもちもち!!ジャガ芋チーズボール
「子どもが喜ぶ簡単おかず」のレパートリーの中で、今回は、ジャガ芋と片栗粉で作るジャガ芋チーズボールを紹介します。簡単に作れてコスパも良く、一口サイズで食べやすく、パーティーにもおすすめです。 つぶして揚げ焼きしたジャガ芋は、もちもちした食感でやみつきになるおいしさ。味付けを...


沢煮わん
【材料(2人分)】 ダイコン………40g ゴボウ…………20g ニンジン………20g 生シイタケ……15g(1枚) 豚バラ肉………20g だし汁…………300cc 塩………………1g(小さじ1/4弱) 淡口しょうゆ…(小さじ1) こしょう………少々(あれば粗挽き)...


豆腐とエビの重ね蒸し
ちょっとの工夫でおいしく減塩 【材料(2人分)】 豆腐(木綿)……………1/2丁(200g) 片栗粉……………………小さじ1/2 むきエビ(正味)………60g タマネギ…………………50g 干しシイタケ……………1枚 レタス(キャベツ)……2枚 A...


ひすいナス
とろつる!の冷たいのどごしが美味 【材料(4人分)】 丸ナス……中2個 片栗粉……適量 たれ ・だし汁……………1カップ ・ポン酢しょうゆ…大さじ2強 ・砂糖………………小さじ1 ・塩…………………少々 ミョウガ……大1個 炒り白ごま…少々 【作り方】...


タコと大葉のペペロンチーノ
タコは、良質のタンパク質を含んでいる上、脂質が少なく、ビタミンやミネラルもバランスよく含まれています。タウリンも豊富で亜鉛やナイアシンなどの栄養素がたっぷり。主に疲労回復に効果的で、暑さで疲れがたまりやすいこの季節に取りたい食材です。...


揚げナス&イカの香味だれ
揚げたてに黒酢とたっぷりのネギがアクセント 【材料(4人分)】 長ナス……………3個 シシトウガラシ…8個 長ネギ……………1本 つぼ抜きイカ……250g 酒…………………大さじ1 小麦粉・揚げ油…各適量 香味だれ (赤唐辛子2本、黒酢大さじ4、しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ...


ヨーグルトドレッシング
【材料(2人分)】 プレーンヨーグルト…大さじ3 マヨネーズ……………大さじ1 すりゴマ………………小さじ2 しょうゆ………………少々 【作り方】 材料をまぜ合わせる、味を見てお好みで酢を加える (レシピ提供・長野県栄養士会北信支部)


豚肉のチャプチェ風
【材料(2人分)】 豚ロース肉…140g 玉ネギ………60g(1/4個) ニンジン……40g(1/4本) タケノコ……40g ピーマン……40g(大1個) 生シイタケ…20g(2個) サラダ油……小さじ2 緑豆春雨……20g A ニンニク………1片(すりおろす)...


夏に食べたい !!濃厚マンゴープリン
まぜて冷やすだけの簡単マンゴープリンです。一口頬張ると、マンゴーのまろやかな甘味と爽やかな酸味が広がります。食感はかたすぎず、ゆるすぎず、つるんとした喉越しで、夏バテ気味でもさっぱり食べられる一品です。生のマンゴーは高級品ですが、冷凍マンゴーは手頃な価格なので家計にもうれし...


サバ缶のトマトチーズドリア
【材料(2人分)】 サバ缶みそ味…………1缶 カットトマト缶………1/2缶 タマネギ………………1/2個 ズッキーニ……………1/4本 ピザ用チーズ…………30g ご飯……………………お茶わん2杯分 【作り方】 ❶タマネギはみじん切りにし、ラップをかけて電子レンジで加熱する...
bottom of page

