top of page

9月9日号

◆絵(原翔)と木版画(溝口優)の世界展

9月12日(火)まで、10:00~17:00、新田町のもんぜんぷら座3階。無料。

(問)溝口☎︎090・8328・8595 原☎︎090・4464・1387


◆美麗吉祥の世界 赤絵細描 米久和彦作陶展

9月12日(火)まで、10:00~19:00(最終日15:00終了)、ながの東急本館5階催物場。無料。

(問)☎︎226・9609


◆「月の光」の中へ~大西浩次信州星景写真展

10月1日(日)まで((火)休み)、9:30~16:30、小川村郷土歴史館。無料。

(問)☎︎269・2270


◆「小笠原諸島の自然」父島・母島・南島・聟島・西之島・硫黄島 世界自然遺産・神秘の島

11月30日(木)まで、9:00~17:00(11月は16:30終了)、松代町の山寺常山邸土蔵ギャラリー。無料。松代町在住・小林宣広さんの作品。

(問)山寺常山邸協力会☎︎278・0260


◆キヨシタナカ 絵画展

9月12日(火)~19日(火)((水)休み)、10:00~17:00、大門町の門前ギャラリー(かんてんぱぱショップぱてぃお大門店2階)。花とヨーロッパ風景など30点余。

(問)田中☎︎080・3313・9669


◆「え」 展

9月14日(木)~19日(火)、10:00~18:00(初日13:00開始、最終日16:00終了)、川中島町のギャラリータカハシ(額縁のタカハシ川中島本店)。大西英子さんの作品。

(問)☎︎284・7055


◆norbu チベット絨毯展 

9月14日(木)~20日(水)、10:00~19:00(最終日16:00終了)、ながの東急別館シェルシェ4階美術サロン。無料。

(問)☎︎226・9609


◆絵手紙展 ながの発

9月14日(木)~19日(火)、10:00~16:00(最終日15:00終了)、新田町のもんぜんぷら座3階。すみへいカルチャー絵手紙クラスの35人400点の作品。無料。

(問)酒井☎︎214・3883


◆長野写友会写真展ふるさと四季のふれあい~信濃からの便り

9月14日(木)~19日(火)、10:00~17:00(最終日16:00終了)、新田町のギャラリープラザ長野。無料。

(問)上島☎︎090・3043・2329

最新記事

すべて表示

◆15周年記念 野生のきのこ写真展 10月20日(金)まで((土)(日)祝日休み)、9:00~17:00、松代郵便局コミュニティホール。無料。小さなキノコの写真展示のほか、特別企画「戦後の復興産業になれなかった『マッシュルーム』栽培について」。主催/仁科久夫さん、光子さん。 (問)☎︎278・7221 ◆長野陶材陶芸教室作陶展 10月1日(日)10:00~17:00、若里のホクト文化ホール(県文)

◆石黒直子デコパージュ展~秋の小布施でアートを楽しむ 9月24日(日)まで、10:00~16:00(24日15:00終了)、小布施町の「小布施 蔵」。無料。講師・生徒の作品約200点展示販売。 (問)デコパージュ工房メアリー・アン☎︎090・2219・3607 ◆長野県美術展 日本画 洋画 彫刻 工芸 9月24日(日)~10月1日(日)((水)休み)、9:30~17:00(最終日15:00終了

◆土屋晃・久美子「陶二人展」 9月25日(月)まで(19日(火)、22日(金)休み)、10:00~16:00(最終日13:00終了)、鬼無里のギャラリー鬼無里(いろは堂新館いろはな2階)。蓮窯の陶作品。 (問)同ギャラリー☎︎256・2033 ◆写額漆 28sei 9月25日(月)まで((火)休み)、11:00~18:00、大門町の夏至。写真・高木由利子さん、額・モリヤコウジさん、漆・宮下智吉さん

bottom of page