top of page

9月9日号

◆せりた将棋道場

9月9日、16日、23日、30日の(土)、13:00~17:00ころ、若里の芹田公民館。誰でも参加可。初心者歓迎。クラス別。勝ち星によって昇級、昇級者に図書券進呈。初心者はスタッフが指導。会費各500円。

(問)市川☎︎090・2218・3031


◆田中悠一将棋教室

9月16日(土)(1)9:30(2)12:10(3)14:30~各1時間50分、松代町の寺町商家。長野市出身の日本将棋連盟棋士田中悠一五段が指導。参加費3000円、要予約。

(申)(問)小池☎︎090・1531・9104


◆英国スタイルの花 フラワーアレンジメントワークショップ

9月16日(土)13:30~15:00、高田のセリタリホームショールーム。参加費3500円。

(申)アトリエRei☎︎090・3102・5888


◆堀六平の歌声喫茶 長野松代歌声会

9月17日(日)13:30~15:30、松代町の寺町商家。会費1500円(飲み物・菓子付き)。主催/かわせみ歌声実行委員会。

(問)田村☎︎090・5194・9640


◆権堂将棋クラブ敬老の日例会

9月18日(月)10:00~16:30、権堂イーストプラザ市民交流センター。室料300円。

(問)上原☎︎090・3558・2615


◆寺子屋講座「お寺で歌う童謡・唱歌」

9月20日(水)13:30~15:00、箱清水の日本山妙法寺長野道場(小丸山公園内)。活動協力金1000円(資料代、お茶代など含む)。

(申)(問)オフィス響愛☎︎080・8847・0372


◆Nagano Meetup Party

9月22日(金)19:00~21:30、権堂町のシソーラス。外国の人と楽しい時間を過ごすパーティー。参加費一般1500円、学生1000円、1ドリンク付き。日本語OKのエスケープゾーンあり。詳細はNagano Meetup Partyのフェイスブックインスタ参照。


◆つぼで家族の健康づくり

9月28日(木)13:30~14:30、市西部保健センター(安茂里総合市民センター)。講座と実技「中高年の肩こり予防のつぼと運動」。講師は鍼灸師の近藤文雄さん。個別健康相談あり。無料。筆記用具持参、動きやすい服装で。

(申)25日(月)までに☎︎228・8730


◆基礎からのパステル画 絵画教室

初心者を募集。基本のデッサンから始めます。9月29日(金)~月2回(第1・3(金))、10:00~12:00、三輪のかがやきひろば柳町1階。

(問)堤☎︎296・2627 竹内☎︎090・9689・5521


◆信越歌謡選手権大会出演者

10月15日(日)、小島の市東部文化ホールで開催する「第15回信越歌謡選手権大会」の出演者を9月22日(金)まで募集。対象はアマチュアで、年齢、性別、居住地を問いません。1人1曲(プロが歌い市販された曲で通信カラオケDAMに入っている曲。童謡・民謡除く)。参加費は1人3500円(郵便振替)。

応募要項は事務局(塚田)☎︎244・1076、(F)244・1217 堀内☎︎(F)273・5308へ請求。

最新記事

すべて表示

◆もんぜんぷら座和太鼓教室 10月1日、22日の(日)、13:30〜15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。対象/16歳〜60歳(ほか応談)。簡単なリズムで打ち回す。 初心者、未経験者歓迎。無料、要予約。タオル、飲み物持参、動きやすい服装で。 (申)(問)松本☎︎050・5806・0881 ◆「ふたばルーム」参加者 0歳~1歳半の子と保護者対象の会。10月3日(火)、5日(木)、10:00~11

◆楽しい手作り 紙粘土で作る地蔵様 招き猫ほか 9月27日、10月4日、11日の(水)3回、13:30~15:30、若槻東条のギャラリー・暮らしむすび(しまむら東隣)。1回1000円。筆洗い用空き瓶1個持参。 (問)西沢☎︎080・3454・2047 ◆セリタリホームのパン講座 9月28日(木)ソフトチーズパン、豆のリスティック。参加費3850円。10月3日(火)よもぎときなこのリングパン、リッチ

◆精神障がい者の「当事者研究会」アンダンテ 9月16日(土)13:00~16:00、七瀬中町の市障害者福祉センター。日々の困り事、不安や悩みを語ってみましょう。同じような体験をしている仲間から対処のアイデアをもらいます。「べてるの家の当事者研究」の手法で進行。家族同伴でも。無料、予約不要。 (問)小沢☎︎090・9664・2317 ◆「輝き」ながの言葉の会 9月17日(日)13:30~17:00、

bottom of page