◆古牧地区地域福祉大会 地域福祉フェスタ
9月7日(土)9:00~12:00、西和田の古牧公民館。9:20~講演「知ろう認知症のコト」、9:30~血管年齢、野菜摂取量、足裏圧のチェック、ほか。
(問)古牧ボランティアセンター☎︎244・8159
◆戸隠森林植物園ボランティアの会のイベント
◇同植物園自然観察会 9月毎週(日)、10:00~12:00。参加費一般500円、小中学生300円。歩きやすい服装と靴で、雨具、あれば双眼鏡、ルーペなど持参
◇戸隠高原ネイチャーウォーク「鏡池と不動尊」 9月14日(土)、9:00~14:30。約9㎞、山道あり。参加費一般1000円、小中学生500円。ハイキングに適した服装と靴で、帽子、雨具、昼食、飲み物、敷物持参
いずれも同植物園八十二森のまなびや前集合。予約不要。雨天中止。
(問)☎︎080・5141・9924
◆おもちゃの病院
9月8日(日)10:30~15:00(受け付け13:00まで)、新田町のもんぜんぷら座地下ぷら座ホール。 無料、部品代実費。予約不要。
(問)こども広場じゃん・けん・ぽん☎︎219・0022
◆長野市民病院「がん相談支援センター」
祝休日以外の(月)~(金)9:00~17:00、同病院。患者や家族ががんとうまく付き合い落ち着いた生活ができるよう、専門看護師、医療ソーシャルワーカー、社会保険労務士が、がん医療に関係した内容で応談。同病院の受診歴不問。無料。予約、電話相談も可。
(問)直通ダイヤル☎︎295・1292
◆はもの(刃物研ぎ)の日
9月9日(月)11:00~15:00、西鶴賀町の長野シルバー人材センター(市勤労者女性会館しなのき内)。包丁研ぎ300円~。当日中に受け取れます。窓口で事前預かり可。
(問)☎︎237・8315
◆全国一斉・無料相談 暮らしとこころの相談会
9月9日(月)~13日(金)、13:00~17:00、妻科の県弁護士会館。解雇や賃金未払いなどの労働問題、生活保護や多重債務などの生活問題に弁護士が応談。要予約。
(申)(問)県弁護士会☎︎232・2104
◆子育て支援講座あさひっ子教室 Art Work Cafe~おやこのあそびば~くもくんをつくろう
9月11日(水)10:00~11:30、北長池の朝陽公民館本館2階和室。未就園児と保護者対象。親子で遊び、保護者がゆっくりお茶を飲みながら話すカフェタイムも。材料費1組500円、子ども1人追加200円。汚れても良い服装で、手を拭くタオル、飲み物持参。要予約、10組、先着順。子どもが遊べるスペース、託児サポートあり。
(申)(問)同公民館☎︎243・7251
◆不動産鑑定士無料相談会
9月12日(木)13:00~15:40、岡田町の長水建設会館1階。内容/売買、交換、相続、借地、担保、賃貸借などの不動産評価についての相談。10日(火)までに要予約。
(問)県不動産鑑定士協会☎︎225・5228
◆行政書士「無料相談会」
9月13日(金)13:00~16:00、三輪のかがやきひろば柳町。相続手続、遺言作成など応談。要予約。
(申)(問)同ひろば☎︎235・0019
◆くらしなんでも無料電話相談
9月14日(土)10:00~最終受け付け14:30。年金・相続・贈与・契約・離婚・労働問題など、税金関係を除く暮らしの悩み事全般に専門家(社会保険労務士、司法書士、弁護士)が応談。主催/県労福協。相談電話/(フリー)0120・396・029
◆不登校支援~親ができること
9月14日(土)13:15~15:30(入退室自由)、若里のにじいろキッズらいふ。「長野県LD等発達障害児者親の会よつ葉の会北信支部」主催おしゃべり会。当事者の親、支援者対象。アドバイザー/ブルースカイ(登校拒否を考える親と子の会)代表の松田恵子さん。一般100円(茶菓子代)、会員無料。10日(火)までにメールで、氏名、連絡先電話番号とメールアドレス、会員か非会員かを明記の上、要予約。
(申)(問)よつ葉の会(メール)naganoyotsubanokai@yahoo.co.jp
◆マンパワーサポートサロン「障害のある子がいる家族の話をしよう」
9月15日(日)10:00~12:00、若里のにじいろキッズらいふ。アドバイザーは県内の養護学校に勤務していた東北福祉大学准教授の杉浦徹さん。無料。
(申)(問)(メール)nijiirokidslifess@gmail.com
◆秋の砂鉢山登山
10月6日(日)8:00鬼無里支所駐車場集合、8:15~16:30。標高1432m、健脚向きコース。中学生以上の健康な人対象。参加費2000円。昼食、飲み物、タオル、着替え、敷き物など持参。要予約、9月18日(水)までに氏名・住所・電話番号を、電話かメールで連絡。定員15人、応募者多数の場合抽選。雨天中止。
(申)(問)鬼無里観光振興会☎︎256・3188、(メール)kinasatiku@tgk.janis.or.jp
Σχόλια