top of page

9月30日号

◆もんぜんぷら座和太鼓教室

10月1日、22日の(日)、13:30〜15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。対象/16歳〜60歳(ほか応談)。簡単なリズムで打ち回す。 初心者、未経験者歓迎。無料、要予約。タオル、飲み物持参、動きやすい服装で。

(申)(問)松本☎︎050・5806・0881


◆「ふたばルーム」参加者

0歳~1歳半の子と保護者対象の会。10月3日(火)、5日(木)、10:00~11:00、上ケ屋のこどもの森幼稚園「野愛」。音楽リズムを中心に親子で体を動かしながら楽しむ。要予約。

(申)☎︎239・3302、(メール) kodomonomori@ iizuna-gakuen.ed.jp


◆昭和の青春を歌おう

10月7日(土)13:30~15:30、塩崎の篠ノ井交流センター塩崎分館。参加費500円。進行は神谷ありこさん。

(問)☎︎090・4914・8176


◆サンアップル文化教室 和太鼓教室

10月14日(土)、21日(土)、11月5日(日)、18日(土)、1月6日(土)、13日(土)、10:00~12:00、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップルホール。障害のある人(その介助者)とない人対象。無料。10月6日(金)17:00までに窓口、☎︎295・3111、(F)295・3511、(メール)sunapple@avis.ne.jp


◆シニア会親睦会

60歳以上の独身者対象。女性は50代も可。10月14日(土)17:00~、南石堂町のあぼんど。会費男性6500円、女性5500円。

(申)(問)キューピットサービス☎︎080・6933・7788、☎︎234・5000


◆フリマ出店者

10月15日(日)開催の善光寺北参道フェスティバル。会場の城山公園内ふれあい広場での出店希望者を募集します。1区画1000円。

(申)(問)☎︎233・4020


◆描いて楽しい ! はじめてのチョークアート

10月23日~来年3月25日の第2・4(月)10回、13:30~15:30、若穂綿内の温湯温泉湯~ぱれあワーキングルーム。市内在住の60歳以上対象。受講無料、材料費1回600円。

(申)☎︎282・5500


◆カラオケ会員 ひまわり会

毎月第2・4(木)10:00~12:00、西尾張部のかがやきひろば三陽。健康リズム体操もあり、明るく楽しい教室。見学歓迎。

(問)宮本☎︎090・1558・5644


◆「健康マージャン」サークル

毎週(金)13:00~15:00、吉田の東長野いこいの家。市内在住の60歳以上対象。

(問)☎︎(F)244・6721


◆投扇興体験

体力や知識は必要なく、誰でも楽しめる風流な遊び。松代町か小島田町での月例会で無料体験できます。公民館や学校、旅館などへの出張指導も無料で行います。

(問)小林☎︎090・6530・6294


◆カラオケ会員(柳町りんどう会)

毎月第1・3(金)、13:30~15:30、三輪の柳町老人福祉センター。女性が多い20人程度の楽しい会。

(問)小田切☎︎090・9660・5001(留守電で折り返します)

最新記事

すべて表示

◆田中悠一将棋教室 12月16日(土)(1)9:30(2)12:10(3)14:30~各1時間50分、松代町の寺町商家。長野市出身の日本将棋連盟棋士田中悠一六段が指導。参加費3000円、要予約。 (申)(問)小池☎︎090・1531・9104 ◆わらべうたで遊ぼう 12月19日(火)10:00~11:15、北長池の朝陽公民館2階。0~3歳児と親対象。わらべうたを歌い、子育てに役立つあやし遊びやふれ

◆年忘れダンス&歌おう会 12月5日(火)、19日(火)、13:30~15:30、三輪のかがやきひろば柳町。60歳以上の社交ダンス経験者でカラオケで歌える人歓迎。昭和歌謡の動画を見ながら歌ったり踊ったりします。 (問)(電)070・9006・9971 ◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」 12月6日(水)10:00~12:10、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの

◆刺繍の会・くまの会・親子でハンドメイド 11月29日(水)13:00〜14:30、篠ノ井交流センター会議室3。縦22cmほどのくまを作ります。材料費(キット)2200円。要予約。 (申)(問)ハンドメイドの会(渡部)☎︎070・5028・5950 ◆パドマ幼稚園未就園児教室たんぽぽ組 12月1日(金)、26日(火)、10:00〜11:30、若松町の同園。入園前の2、3歳児と保護者対象。参加費各1

bottom of page