top of page

9月30日号

◆いきいき健康体操教室

10月6日、11月3日の(金)、14:00~15:00、権堂イーストプラザ市民交流センター。フレイル予防、トレーニングなど。参加費2回2400円、1回のみは1500円。

(問)窓口か☎︎234・2906


◆絆の会法人化20周年記念事業 私の「好き」を実現しよう

10月7日(土)、若里市民文化ホール。きょうされん専務理事・藤井克徳さん基調講演13:15~14:15、シンポジウム「4本柱が描く希望の持てる未来」14:30~15:30。ほかステージ発表など。無料、予約不要。

(問)☎︎226・6045


◆「善光寺如来絵伝」の絵解き

10月8日(日)13:10~14:10、シャトレーゼホテル3階「飛翔」(JR長野駅東口近く)。講師は長野郷土史研究会の小林玲子さん。無料。主催/実践桜会長野支部。

(問)市川☎︎090・2468・0463


◆フレイル予防2回連続講座「歌と健康セミナー」

10月11日、18日の(水)、13:30~15:30、若槻コミュニティセンター体育館。講師は三ツ木辰巳さん。無料、要予約。マスク、筆記用具、室内用シューズ、飲み物持参。

(申)若槻公民館窓口か☎︎295・3355、(F)217・0315、(メール) wakatsuki-ph@at.wakwak.com


◆初めてパソコンにさわってみよう

10月16日(月)13:30~14:20、栗田のシニア向けパソコン・スマホの教室みっぷす長野駅前校。キーボード入力の基本操作など。参加費1650円、要予約。

(申)(問)☎︎267・6188


◆フレイル予防講座~健康・長寿の秘訣を学ぶ

10月16日(月)、30日(月)、11月1日(水)、8日(水)、24日(金)、12月1日(金)の6回、14:00~15:30、問御所町の市生涯学習センター。内容①心身を癒やすセルフハンドケア1②同2③人生100年時代を歩ききる~フレイル予防と健康づくり④効果的な運動でフレイルを予防しよう!⑤信吾君のちょっとずつ続ける元気体操講座1⑥同2。希望回のみの参加も歓迎。要予約。受講料各300円。託児あり(先着3人、各受講日の10日前までに要予約)。

(申)☎︎233・8080、(F)233・8081、(メール)s-gakusyu-c@city.nagano.lg.jp


◆信州エルダーフォーラムin長野 高齢者雇用セミナー「生涯現役社会の実現に向けて」

10月17日(火)13:00~15:45、中御所岡田のホテル信濃路2階。基調講演「長野県の高年齢者雇用等の実情」、事例発表、パネルディスカッション。無料、10日(火)までに要予約。主催/独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構長野支部。

(申)(問)☎︎258・6001、(F)243・2077


◆子育て支援講座あさひっ子教室 秋の交通安全教室

10月19日(木)10:00~12:00、北尾張部の朝陽公民館分室集会室(支所2階)。未就園児とその保護者対象。無料。子ども同伴可。要予約。

(申)同館窓口か☎︎243・7251


◆酒井京子講演会~素晴らしい紙芝居の世界~あなたも素敵な演じ手になれる

10月22日(日)13:30~、信濃町の黒姫童話館童話の森ホール。講師の酒井さんは童心社会長で紙芝居文化の会代表。入館料のみ要。8日(日)までに要予約。

(申)氏名・住所・電話番号・参加人数を明記して〒389-1303上水内郡信濃町野尻3807~30黒姫童話館へ郵送か、同館ウェブから電子申請。

(問)☎︎255・2250


◆市民講座「変わり咲きチューリップの寄せ植え」

11月13日(月)13:30~15:00、篠ノ井交流センター1階多目的ホール。講師は矢沢秀成さん。材料費2500円(11月2日(木)までに持参)。要予約。

(申)(問)☎︎292・2121


◆ハロートレーニング「機械CAD/NC加工科」

12月1日(金)~来年5月31日(金)((土)(日)祝日休み)、9:20~15:40、吉田のポリテクセンター長野。受講無料、実費要。

(申)11月6日(月)までにハローワークへ受講申込書を提出。入所選考11月14日(火)。

(問)同センター☎︎243・7856

最新記事

すべて表示

◆市立長野図書館講演会「長野を訪れたノーベル賞作家ウィリアム・フォークナー」 12月17日(日)14:00~16:00、長門町の同図書館3階。大阪公立大大学院教授・相田洋明さんの「フォークナーの長野訪問ふたたび」、名古屋外国語大教授・梅垣昌子さんと中京大教授・森有礼さんの「フォークナー研究の苦労と楽しみ」。司会は京都女子大教授の金沢哲さん。無料、予約不要。 (問)同館☎︎232・3558 ◆虐待を

◆ベトナム経済セミナー 12月4日(月)13:00~17:00、ホテルメトロポリタン長野3階浅間。13:10~日越芝草管理技術調印式、13:50~駐日ベトナム大使の基調講演、14:50~パネルディスカッション。無料。空きのある場合、当日参加可。 (問)県ベトナム交流協会(電)(F)233・1124((土)(日)休み) ◆学生の就活に必要なビジネスマナーセミナー 12月7日(木)17:00~19:0

◆しなの星空散歩会きらきら30周年記念講演会 11月25日(土)14:00〜16:30、小島田町の市立博物館。元市立博物館館長の大蔵満さんが「私の天体写真撮影今昔」について話します。入館料(一般300円、高校生150円、小中学生は(土)で無料)のみ必要。 (問)☎︎090・8814・2998 ◆講演 「非戦」一人からつくる世界の平和 12月3日(日)13:30〜15:00、信濃町公民館富士里支館。

bottom of page