top of page

9月2日号

◆長野市医師会 認知症市民公開講座

9月3日(日)10:00~12:00、県町のホテル国際21 3階「千歳」。テーマ「認知症を知ろう~地域で支えるために」。1部/鳥取大教授・浦上克哉さんの基調講演「認知症予防の最新情報」。2部/パネルディスカッション「コロナ時代の認知症」「こんな症状で困っています」。動画によるケース解説あり。無料、予約不要。

(問)市医師会☎︎226・5850


◆日本会議長野北信支部講演会「迫る台湾有事と中国情勢」

9月8日(金)15:00~、箱清水の長野県神社庁。講師はジャーナリストの福島香織さん。

(問)事務局(長沼)☎︎090・2330・7797


◆育てにくさを感じたり園や学校での困りごとがあるお子さんとの関わり方

9月14日(木)13:30~15:00、千曲市市民交流センターてとて。子どもの敏感さ、宿題、忘れ物、給食、かんしゃくなどで困っている保護者対象。講師は学校心理士の新海敦子さん。受講料800円。

(申)(問)親の会シャベリバ!(飯島)☎︎090・2314・8448


◆経済講演会 細川政権から30年~日本の政治に間違いはなかったか

9月19日(火)18:00~19:40、篠ノ井交流センター多目的ホール。講師は元経済企画庁長官・福山大客員教授の田中秀征さん。無料、11日(月)までに要予約。主催/長野商工会議所篠ノ井支部。

(申)商議所ウェブの専用フォームからか所定の様式で(F)293・9635へ。

(問)☎︎292・0808


◆ちょこずく料理講習会

9月21日(木)10:00~13:00、若里の市保健所栄養指導室。市内在住の人対象。参加費3000円(材料費など含む)。

(申)9月6日(水)10:00~16:00に参加費を持参して市保健所内の県調理師会長野市支部窓口へ。

(問)☎︎224・8580((月)(水)(金)10:00~16:00)


◆トイーゴセミナー 仲秋を感じる炭アート

9月21日(木)14:00~15:30、問御所町の市生涯学習センター3階。炭を鉢に見立て、盆栽作り。講師は石井晴美さん。受講料1500円(材料費含む)。持ち帰り用袋持参。託児あり、先着3人、10日(日)までに要予約。

(申)14日(木)までに同センター窓口か☎︎233・8080、(F)233・8081、(メール)s-gakusyu-c@city.nagano.lg.jp


◆長野法人会松代部会主催歴史講演会「徳川家康と真田父子」

9月22日(金)15:00~16:30、松代文化ホール。講師は健康科学大学特任教授でNHK大河ドラマ「どうする家康」時代考証担当者の平山優さん。無料、15日(金)までに要予約。

(申)代表者氏名、居住地、電話番号、参加人数を(F)224・2655へ。

(問)長野法人会(丸田)☎︎227・0011


◆松代高校同窓会 パソコン講習会

10月2日~11月6日の(月)(水)10回、18:00~20:00、同校第1パソコン室。一般対象。エクセルとワードの初級程度。受講無料、教材費1500円。

(申)9月20日(水)までに住所、氏名、連絡先を明記し、〒381-1232長野市松代町西条4065 松代高校内同窓会係 小林浩宛てはがきで郵送か、(F)278・2070へ。

(問)☎︎278・2044


◆長野地域職業訓練センターパソコン講座

ワード基礎 10月10日、17日、24日の(火)3回。受講料1万5000円

エクセル応用 10月18日、25日の(水)。受講料1万2000円

ワード応用 10月31日、11月7日の(火)。受講料1万2000円。各9:30~16:30。(申)各講座開講1週間前までに☎︎221・0505

最新記事

すべて表示

◆いきいき健康体操教室 10月6日、11月3日の(金)、14:00~15:00、権堂イーストプラザ市民交流センター。フレイル予防、トレーニングなど。参加費2回2400円、1回のみは1500円。 (問)窓口か☎︎234・2906 ◆絆の会法人化20周年記念事業 私の「好き」を実現しよう 10月7日(土)、若里市民文化ホール。きょうされん専務理事・藤井克徳さん基調講演13:15~14:15、シンポジウ

◆古牧公民館の講座 ◇音楽講座「さわやかなフルートの調べと心あたたまる音楽の話」 9月26日(火)10:00~12:00。講師は杉山由一さん。無料、予約不要 ◇脳と体をきたえていきいきライフ 10月4日(水)13:30~。講師はフィットネスサポートセンター代表の三浦弘さん。飲み物、汗拭き用タオル持参。要予約。 (申)(問)窓口か☎︎243・3524 ◆講演会「牧野富太郎博士と戸隠の植物」 10月1

◆城山公民館の講座 ◇市民防災講座「地震災害…もしもの時の備えとは…」 9月21日(木)10:00~11:30、同公民館本館 ◇フレイル予防講座「大人リトミック」 28日(木)13:30~15:30、同館第2地区分館。 上履き、飲み物持参、動きやすい服装で。いずれも無料、要予約。 (申)同館☎︎232・3111 ◆社会人のための「ワーキングセミナー」 9月21日(木)13:30~15:30、新田町

bottom of page