top of page

9月16日号

◆土屋晃・久美子「陶二人展」

9月25日(月)まで(19日(火)、22日(金)休み)、10:00~16:00(最終日13:00終了)、鬼無里のギャラリー鬼無里(いろは堂新館いろはな2階)。蓮窯の陶作品。

(問)同ギャラリー☎︎256・2033 


◆写額漆 28sei

9月25日(月)まで((火)休み)、11:00~18:00、大門町の夏至。写真・高木由利子さん、額・モリヤコウジさん、漆・宮下智吉さん。

(問)☎︎237・2367


◆いきいき13特大の絵手紙展

9月28日(木)までの平日、9:00~15:00、小布施町しんきんギャラリー。無料。大きな絵手紙13点を展示。

(問)尾島☎︎090・1869・0556


◆ろうきん虹の会本店営業支部 文化の香り展PARTⅡ

10月27日(金)までの平日、9:00~15:00、県町の県労働金庫本店ロビー(ろうきんビル1階)。無料。同支部文化教養部有志の写真、書道、絵画など12点。

(問)本店営業部(唐沢)☎︎237・3737


◆絣くらぶ展示会

9月16日(土)、17日(日)、9:00~17:00、小布施町のおぶせ交流館。

(問)関☎︎090・4006・7114


◆絵手紙講座「四季の会」筆遊び展

9月19日(火)~10月31日(火)の平日、9:00~17:00、南高田のけんしん高田支店ギャラリー。70代~80代の8人のグループ展。

(問)柳沢☎︎227・7734


◆日宝展

9月21日(木)~24日(日)、9:15~16:30(最終日9:30~15:00)、若里のホクト文化ホール。無料。絵画、写真、陶芸の公募作品展。主催/美術団体日宝会。

(問)☎︎259・5033


◆哀愁の巴里Ⅳ~中西繁油彩画展

9月21日(木)~27日(水)、10:00~19:00(最終日16:00終了)、ながの東急別館シェルシェ4階美術サロン。無料。

(問)☎︎226・9609


◆信州版画協会北信支部展 みんなで楽しむ版画展

9月21日(木)~25日(月)、10:00~17:00(初日12:00開始、最終日16:00終了)、新田町のもんぜんぷら座3階市民ギャラリー。無料。

(問)横田☎︎226・9537


◆光彩会アート展

9月21日(木)~26日(火)、10:00~18:00(最終日16:00終了)、新田町のギャラリープラザ長野。無料。絵画、写真、工芸、手芸、書など。

(問)山口☎︎227・4230


◆太田瑞穂 水彩画展

9月21日(木)~25日(月)、11:00~17:00(最終日15:00終了)、川中島町のギャラリータカハシ(額縁のタカハシ川中島本店)。25点余。

(問)☎︎284・7055


◆U・KE・TSU・GU・手「母・娘・孫娘 三代展」

9月22日(金)~24日(日)、10:00~16:00(最終日14:00終了)、信濃町のモトホンヤ(黒姫駅前)。長谷惠美さんの縫、早川優子さんの染、早川紗衣さんの縫作品。

(問)早川☎︎090・4813・0206


最新記事

すべて表示

◆15周年記念 野生のきのこ写真展 10月20日(金)まで((土)(日)祝日休み)、9:00~17:00、松代郵便局コミュニティホール。無料。小さなキノコの写真展示のほか、特別企画「戦後の復興産業になれなかった『マッシュルーム』栽培について」。主催/仁科久夫さん、光子さん。 (問)☎︎278・7221 ◆長野陶材陶芸教室作陶展 10月1日(日)10:00~17:00、若里のホクト文化ホール(県文)

◆石黒直子デコパージュ展~秋の小布施でアートを楽しむ 9月24日(日)まで、10:00~16:00(24日15:00終了)、小布施町の「小布施 蔵」。無料。講師・生徒の作品約200点展示販売。 (問)デコパージュ工房メアリー・アン☎︎090・2219・3607 ◆長野県美術展 日本画 洋画 彫刻 工芸 9月24日(日)~10月1日(日)((水)休み)、9:30~17:00(最終日15:00終了

◆絵(原翔)と木版画(溝口優)の世界展 9月12日(火)まで、10:00~17:00、新田町のもんぜんぷら座3階。無料。 (問)溝口☎︎090・8328・8595 原☎︎090・4464・1387 ◆美麗吉祥の世界 赤絵細描 米久和彦作陶展 9月12日(火)まで、10:00~19:00(最終日15:00終了)、ながの東急本館5階催物場。無料。 (問)☎︎226・9609 ◆「月の光」の中へ~大西浩

bottom of page