top of page

8月5日号

◆信州横断「昭和・現代史」講座③ 戦時中の長野-長野空襲と上田市防空演習、疎開

8月11日(金)13:30~16:30、中御所岡田の八十二別館4階。講師はテレビ信州アナウンサーの伊東秀一さん、元県立高校校長の大日方悦夫さん、長野郷土史研究会会長の小林一郎さん。受講料500円。主催/県図書館協会。

(申)八十二文化財団☎︎224・0511


◆レザーでつくるスマホショルダー

8月25日(金)9:30~11:30、三輪公民館2階。材料費3000円。エプロン持参。

(申)材料費を添えて窓口か☎︎234・4430(電話の場合は21日(月)までに材料費持参)


◆長野地域職業訓練センターパソコン講座

ワード基礎 9月12日、19日、26日の(火)3回、9:30~16:30。受講料1万5000円

エクセル基礎 9月27日、10月4日、11日の(水)3回、9:30~16:30。受講料1万5000円

パソコン入門 9月28日、29日、10月5日、6日の(木)(金)4回、13:30~16:30。受講料9000円。

(申)8月8日(火)~各講座開講1週間前に☎︎221・0505

最新記事

すべて表示

◆いきいき健康体操教室 10月6日、11月3日の(金)、14:00~15:00、権堂イーストプラザ市民交流センター。フレイル予防、トレーニングなど。参加費2回2400円、1回のみは1500円。 (問)窓口か☎︎234・2906 ◆絆の会法人化20周年記念事業 私の「好き」を実現しよう 10月7日(土)、若里市民文化ホール。きょうされん専務理事・藤井克徳さん基調講演13:15~14:15、シンポジウ

◆古牧公民館の講座 ◇音楽講座「さわやかなフルートの調べと心あたたまる音楽の話」 9月26日(火)10:00~12:00。講師は杉山由一さん。無料、予約不要 ◇脳と体をきたえていきいきライフ 10月4日(水)13:30~。講師はフィットネスサポートセンター代表の三浦弘さん。飲み物、汗拭き用タオル持参。要予約。 (申)(問)窓口か☎︎243・3524 ◆講演会「牧野富太郎博士と戸隠の植物」 10月1

◆城山公民館の講座 ◇市民防災講座「地震災害…もしもの時の備えとは…」 9月21日(木)10:00~11:30、同公民館本館 ◇フレイル予防講座「大人リトミック」 28日(木)13:30~15:30、同館第2地区分館。 上履き、飲み物持参、動きやすい服装で。いずれも無料、要予約。 (申)同館☎︎232・3111 ◆社会人のための「ワーキングセミナー」 9月21日(木)13:30~15:30、新田町

bottom of page