top of page

7月29日号

◆チャイローズ 佳央理絵画展

8月27日(日)まで、9:00~18:00、中野市の信州中野観光センター。

(問)☎︎0269・23・5581


◆鉄道写真展「大糸線渓谷を走る」

8月31日(木)まで、9:00~17:00、小谷村のおたりつぐら(小谷村複合拠点施設)。無料。猿谷宣弘さん撮影の糸魚川駅~白馬大池の列車の写真。

(問)☎︎0261・82・3071


◆迦陵頻伽は夢を見る 大竹夏紀の鮮やかな世界

7月29日(土)~9月24日(日)((木)休み)、9:00~17:00、須坂クラシック美術館。料金一般500円。高校生以下無料。絹布にろうけつ染めで絵画制作。初日10:00~、作者のギャラリートークと展示説明。

(問)☎︎(F)246・6474


◆北斗会展

8月1日(火)~6日(日)、9:30~17:00((土)(日)10:00~、最終日16:00終了)、中御所岡田のギャラリー82。無料。版画、水彩画、油彩画、アクリル画、インスタレーションなど約40点。

(問)高木☎︎246・6188


◆押花・編み物作品展示会

8月2日(水)~20日(日)、松代町の国民宿舎「松代荘」ロビー。無料。信州押花文化協会会員の押し花作品約20点、須坂ボランティアの会の編み物作品を展示。期間中チャリティーバザー開催。

(問)☎︎090・9669・4898


◆信州書道秀作展

8月3日(木)~9月3日(日)(8月14日除く(月)休み)、9:00~16:30、信州新町美術館。料金一般500円、高校生300円、小中学生200円。現代信州書道の作家68人の近作。

(問)☎︎262・3500


◆篠ノ井高校美術部作品展 みよしの

8月3日(木)~8日(火)、10:00~18:00(初日13:00開始、最終日16:00終了)、川中島町のギャラリータカハシ(額縁のタカハシ川中島本店2階)。無料。

(問)☎︎284・7055


◆キヤノン長野写真展

8月9日(水)~15日(火)、10:00~18:00(最終日16:00終了)、新田町のもんぜんぷら座3階市民ギャラリー。無料。キヤノンフォトクラブ長野創立45周年記念写真展。

(問)☎︎080・8727・6030

最新記事

すべて表示

◆15周年記念 野生のきのこ写真展 10月20日(金)まで((土)(日)祝日休み)、9:00~17:00、松代郵便局コミュニティホール。無料。小さなキノコの写真展示のほか、特別企画「戦後の復興産業になれなかった『マッシュルーム』栽培について」。主催/仁科久夫さん、光子さん。 (問)☎︎278・7221 ◆長野陶材陶芸教室作陶展 10月1日(日)10:00~17:00、若里のホクト文化ホール(県文)

◆石黒直子デコパージュ展~秋の小布施でアートを楽しむ 9月24日(日)まで、10:00~16:00(24日15:00終了)、小布施町の「小布施 蔵」。無料。講師・生徒の作品約200点展示販売。 (問)デコパージュ工房メアリー・アン☎︎090・2219・3607 ◆長野県美術展 日本画 洋画 彫刻 工芸 9月24日(日)~10月1日(日)((水)休み)、9:30~17:00(最終日15:00終了

◆土屋晃・久美子「陶二人展」 9月25日(月)まで(19日(火)、22日(金)休み)、10:00~16:00(最終日13:00終了)、鬼無里のギャラリー鬼無里(いろは堂新館いろはな2階)。蓮窯の陶作品。 (問)同ギャラリー☎︎256・2033 ◆写額漆 28sei 9月25日(月)まで((火)休み)、11:00~18:00、大門町の夏至。写真・高木由利子さん、額・モリヤコウジさん、漆・宮下智吉さん

bottom of page