●古本・CDアルバム・DVD回収所開設
7月28日(木)10:00〜12:00、権堂イーストプラザ1階市民交流センター。ISBNコード入りの2010年以降の本、CD、DVD限定。主催/被災地オテガミプロジェクト。
(問)久保田☎︎090・2455・5677
●8月6日の過去を学び平和を考える会
7月31日(日)13:30〜15:30、新田町のもんぜんぷら座304。原爆詩の朗読、動画視聴。主催/被爆体験を聴く会実行委員会。(無)、予約不要。マスク着用。連動企画「ヒロシマ・ナガサキ原爆写真パネル展」は7月28日(木)〜8月2日(火)、10:00〜17:00(28日12:00開始、2日15:00終了)、同ぷら座3階市民ギャラリーで開催。
(問)土田☎︎090・4011・6630
●朗読による祈り—はばたいて告げよう ヒロシマ・ナガサキ
7月31日(日)14:30〜新田町のもんぜんぷら座地下1階ホール。第1部ヒロシマとナガサキの原爆被害を語り継ぐ。第2部文学作品にみる戦争への(抗)(あらが)い。主催/おりづるの会。(無)、予約不要。
(問)上松☎︎080・1062・7806
●福祉の職場説明会・就職相談会
8月3日(水)13:30〜15:30、鶴賀高畑のメルパルク長野。(無)、要予約(当日申し込み可)。
(問)県社協福祉人材センター☎︎226・7330
●行政書士無料相談会
8月9日(火)9:30〜12:00、吉田の東長野いこいの家。相続手続き、遺言作成、内容証明など。1人30分程度。要予約。
(申)(問)☎︎(FAX)244・6721