top of page

7月1日号

◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」

7月5日(水)10:00~12:10、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの説明と施設見学。雇用保険受給中の就職活動対象。電話で要予約。

(申)(問)☎︎243・7856


◆パドマ幼稚園公開

7月7日(金)10:30~11:30、若松町の同園。入園前児と親対象。

子どもの上履き、水筒など持参。11:15~、簡単な説明会。予約不要。

(問)同園☎︎234・5858


◆健康な未来を考える交流勉強会

7月8日(土)13:30~15:30、安茂里公民館。テーマ「認知症になりやすい口癖?」。講師は中医学・理学博士の中嶋研二さん。参加費500円(お茶付き)。7日(金)までに要予約。主催/健康な未来を考えるSowing.net。

(申)(問)高遠☎︎090・2179・9741


◆もんぜんぷら座和太鼓教室

7月9日、16日の(日)、13:30〜15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。対象/16歳〜60歳(ほか応談)。簡単なリズムで基本を覚え、和太鼓を打ち回します。 初心者、未経験者歓迎。無料、要予約。タオル、飲み物持参、動きやすい服装で。

(申)(問)松本☎︎050・5806・0881


◆おはなし「くまくん」&おはなし「ゆめちゃん」おはなし会

7月11日、25日の(火)、10:30~10:50、吉田公民館和室(ノルテながの3階)。未就園児と保護者対象。絵本の読み聞かせ、手遊びなど。無料、予約不要。

(問)同公民館☎︎241・6354


◆コミわか婚応援隊 月に1度の婚活相談日

7月15日(土)、16日(日)、10:00~15:00、コミュニティ若槻第2ボランティア室(支所内)。20歳~40歳の真剣に結婚を望む独身男女対象。要予約。登録者随時受け付け。

(問)☎︎295・9550(平日10:00~16:00)


◆演劇ワークショップ

現役俳優による演劇ワークショップ開催。 7月15日(土) (1)10:00~12:30 (2)13:30~16:00、緑町の中部公民館。参加費各2000円。開催人数に達しない場合は中止。要予約。

(申)(問)お芝居サークル遊演地☎︎080・5320・1073、(メール) oshibai.yuenchi@gmail.com


◆カノンの会ながの「大人の発達障がい当時者会」交流会

7月15日(土)13:20~15:40、新田町のもんぜんぷら座601。当事者、その家族、グレーゾーンの人が日頃悩んでいることなどを気軽に話す会。参加無料。入退場自由。要予約。

(申)(問)宮下☎︎080・8821・3327


◆みさちゃんの手芸「かわいいお地蔵様を作りましょう」

7月25日、8月22日、9月26日の(火)3回、13:30~15:30、吉田の東長野いこいの家。市内在住の60歳以上で、3回とも出席できる人対象。入館料250円、材料費300円。裁縫道具、白・赤・黒の糸持参。

(申)(問)☎︎(F)244・6721

最新記事

すべて表示

◆もんぜんぷら座和太鼓教室 10月1日、22日の(日)、13:30〜15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。対象/16歳〜60歳(ほか応談)。簡単なリズムで打ち回す。 初心者、未経験者歓迎。無料、要予約。タオル、飲み物持参、動きやすい服装で。 (申)(問)松本☎︎050・5806・0881 ◆「ふたばルーム」参加者 0歳~1歳半の子と保護者対象の会。10月3日(火)、5日(木)、10:00~11

◆楽しい手作り 紙粘土で作る地蔵様 招き猫ほか 9月27日、10月4日、11日の(水)3回、13:30~15:30、若槻東条のギャラリー・暮らしむすび(しまむら東隣)。1回1000円。筆洗い用空き瓶1個持参。 (問)西沢☎︎080・3454・2047 ◆セリタリホームのパン講座 9月28日(木)ソフトチーズパン、豆のリスティック。参加費3850円。10月3日(火)よもぎときなこのリングパン、リッチ

◆精神障がい者の「当事者研究会」アンダンテ 9月16日(土)13:00~16:00、七瀬中町の市障害者福祉センター。日々の困り事、不安や悩みを語ってみましょう。同じような体験をしている仲間から対処のアイデアをもらいます。「べてるの家の当事者研究」の手法で進行。家族同伴でも。無料、予約不要。 (問)小沢☎︎090・9664・2317 ◆「輝き」ながの言葉の会 9月17日(日)13:30~17:00、

bottom of page