top of page

6月28日号

  • 6月28日
  • 読了時間: 2分

◆長野きずな村 食料と生活物資支援

生活支援を必要とする人を支える食料と生活物資の寄付を募集。7月1日(火)~15日(火)の平日、10:00~16:00、西鶴賀町の長野中央病院第2東館の健康まちづくり・組合員サポート部へ持参。2023年産以降の玄米、もみ米(2024年産は精米も可)、常温保存ができ期限が今年8月以降の食品、せっけん、ティッシュペーパー、未使用のタオルなど。物資持ち込み前に要連絡。7月19日(土)に「夏のきずな村」を開いて配布。

(問)反貧困ネット長野☎︎070・6988・2771


◆腎臓病勉強会 あなたの腎臓を守るために、あなたのご相談にお答えします

7月6日(日)9:30~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。4日(金)までに要予約。

(申)(問)中村☎︎090・2630・1053


◆流しそうめんとジャガイモ掘り

7月6日(日)10:00~13:00ころ、長沼地区穂保の畑。ジャガイモ掘りは1人2株まで。会費1人500円、小学生まで無料。汚れてもよい服装で、熱中症対策も。収穫野菜を入れる袋、食後の食器を持ち帰る袋、手袋、おにぎりなどの食べ物(そうめんのみ提供あり)、飲み物持参。収穫可能な野菜がある場合は別料金で収穫可。天候により延期の場合あり。要予約。

(申)(問)飯島☎︎090・7900・3528


◆おはなし「くまくん」&おはなし「ゆめちゃん」おはなし会

7月8日、22日の(火)、10:30~10:50、吉田公民館和室(ノルテながの3階)。未就園児と保護者対象。絵本の読み聞かせ、手遊びなど。無料、予約不要。

(問)同公民館☎︎241・6354


◆パドマ幼稚園の催し

園公開 7月8日(火)10:30~11:30ころ。簡単な説明会も。予約不要

未就園児教室たんぽぽ組 23日(水)10:00~11:30。参加費100円。22日(火)までに要予約

いずれも若松町の同園で。入園前の幼児と保護者対象。子どもの上履き、水筒など持参。

(申)(問)同園☎︎234・5858


◆介護職員初任者研修(通信・通学)講座受講生

7月28日(月)~10月13日(月)(全17回、うち4回オンライン受講可)、南長池の長野県高齢者生活協同組合かがやきスペース。介護資格を取得したい人は誰でも受講可。受講料4万500円、テキスト代別途6800円要。7月15日(火)までに要申し込み。

(申)(問)同生協☎︎217・3601

最新記事

すべて表示
7月12日号

◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」 7月16日(水)10:00~12:00、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの説明と施設見学。雇用保険受給中の就職活動対象。同センターウェブからか電話で要予約。...

 
 
7月5日号

◆長野市民病院「がん・すまいるサロン」 7月の毎週(木)、13:00~15:00(24日のみ「がん教室」後の14:00~15:00)、富竹の長野市民病院・がん相談支援センター。時間内出入り自由。がん経験者のボランティアや同病者同士で気軽に話せる場。患者や家族など誰でも参加可...

 
 
6月21日号

◆籐で作ろう すてきなかごやバッグたち 毎週(水)に篠ノ井、(木)に古里の公共施設で、各13:00~のフリータイム。使用分の材料費のみ要。前日までに要予約。 (申)(問)ラタン(小嶋)☎︎090・4460・6292 ◆小さなお寺でひと休み 介護カフェ...

 
 

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page