●ながの認知症勉強会特別講演会
6月27日(月)13:00〜15:00、緑町の市ふれあい福祉センター4階。NPO法人グループもみじ代表の田中正広さんが「認知症の人を理解する」について話します。(無)、予約不要。
(問)伊藤☎︎090・4754・8338
●親子関係スキルアップ講座
6月29日、7月6日、13日、20日の(水)4回、10:00〜12:00、緑町の市ふれあい福祉センター4階。対象/3歳〜10歳の子どもの保護者で、4回通して参加できる人。託児なし。講師はペアレントトレーニング講師の花石多希子さん。(無)、要予約。
(申)市子育て支援課子ども相談室☎︎224・7849
●スコーレ家庭教育講座
7月4日(月)10:00〜11:30。オンライン(Zoom)開催。テーマ/子どもの心にやる気と自信を育てる!〜共感の愛は、こころのエネルギー。受講料500円。ホームページ(スコーレ家庭教育振興協会で検索)から要予約。
(問)丸山☎︎090・9354・1200
●ジョブカフェ信州の講座
▽厚生労働省編一般職業適性検査「GATB」セミナー 7月4日(月)13:30〜16:30。満44歳までの就職希望者対象
▽集団討論実践セミナー 8日(金)13:00〜15:00。公務員採用試験を受験予定の人対象
▽面接対策セミナー 15日(金)13:30〜15:30。半年以内に面接予定の人対象。
いずれも(無)、要予約。会場は新田町のもんぜんぷら座801。
(申)☎︎228・0320、(FAX)228・0360、ジョブカフェ信州のホームページから、またはもんぜんぷら座4階のジョブカフェ信州窓口へ。
●文学講座 宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」
7月7日(木)14:00〜16:00、吉田のノルテながの3階大教室。市内在住の60歳以上の人対象。講師は近代文学研究者の堀井正子さん。受講料100円。マスク着用。
(申)電話のみ。6月30日(木)9・00〜、かがやきひろば吉田☎︎263・6806
●親子電波教室
7月9日(土)13:00〜16:00、稲里町の日本無線(株)長野事業所。対象/小4以上の子どもと保護者15組程度。AM/FMラジオの製作と電波の実験、学習。(無)、要予約。
(申)(問)全国陸上無線協会信越支部☎︎235・5898(平日9:00〜17:00)、(メール)shinetsu-se@mail.cleandenpa.net
●成人指導者研修会
7月10日(日)9:00〜15:00、吉田公民館(ノルテながの内)。子どもの育成活動に携わりたい人対象。牛乳パックランタン作りなど。筆記用具、昼食持参。
(申)(問)1日(金)までに市教委家庭・地域学びの課☎︎224・5082
●市民講座「こころとからだをほぐす 癒しのアロマ時間」
7月14日(木)10:00〜12:00、東之門町の城山公民館。材料費500円。要予約。
(申)同館☎︎232・3111