●せりた将棋道場
6月11日、18日、25日の(土)、13:00〜17:00、若里の芹田公民館。クラス別に分け、勝ち星で昇級。参加費各500円。初心者歓迎。マスク着用。当日参加可。
(問)市川☎︎090・2218・3031
●アイウィル学習室
6月11日、25日の(土)、13:00〜18:00、緑町の市ふれあい福祉センター。小5〜高校生対象の自習型指導教室。予約・入会手続き不要。入退場自由。料金各500円(初回のみカルテ代100円要)。中古参考書・問題集譲渡(寄付も受け付け)。詳細はホームページ参照。
(問)☎︎264・2070
●キューピットサービス出会い会(独身者対象)
▽40・50代の会(お茶会) 6月12日(日)15:00〜、ココス(柳町通り)。男性3000円、女性1000円
▽シニア・熟年の会(ランチ) 19日(日)11:30〜、二線路通りの飛騨。男性4000円、女性3000円。
詳細は(申)(問)☎︎080・6933・7788
●パドマ幼稚園未就園児教室たんぽぽ組
6月16日、30日の(木)、10:00〜11:30、若松町の同園。入園前の2、3歳児と保護者対象。参加費各100円。子どもの上履き、水筒持参。大人はマスク着用。
(申)各前日までに☎︎234・5858
●コミわか婚応援隊 月に1度の婚活相談日
6月18日(土)、19日(日)、10:00〜15:00、若槻支所内第2ボランティア室。20代〜40歳の真剣に結婚を望む人対象。15日(水)までに要予約。マスク着用。登録者は随時募集。
(申)(問)☎︎295・9550(平日10:00〜16:00)
●しゃべくり老男子会
6月18日(土)14:00〜17:00、若穂綿内の温湯温泉「湯〜ぱれあ」ワーキングルーム。60歳以上の男性で、自力で参加できる人対象。経験談や楽器演奏などを聞き合い、仲間意識を向上。拡声器使用。(無)。マスク着用。飲み物、予定帳を持参。入会希望者は事前連絡要。
(問)坂本邦夫☎︎090・2480・6132
●寺子屋講座「お寺で歌う童謡・唱歌」
6月21日(火)13:30〜15:30、箱清水の日本山妙法寺長野道場(小丸山公園内)。協力金1000円(資料代ほか)。講師は声楽家の菅井秀樹さん。
(申)(問)オフィス響愛☎︎080・8847・0372
●バラとハーブの英国風フラワーアレンジメントワークショップ
6月23日(木)13:30〜15:00、高田のセリタリホームショールーム。参加費3800円(ハーブティー付き)。はさみ持参。
(申)(問)アトリエRei☎︎090・3102・5888
●小学生から高校生までの学習支援「SFスタディクラブ(算数教室)」体験会
6月24日(金)18:30〜20:30、若里の中央隣保館2階。学校の宿題など学習したい教材(教科は何でも可)持参。(無)。
(申)(問)新日本婦人の会長野支部☎︎228・7134、(メール)mail-post@shinfujin-na.sakura.ne.jp
●成人指導者の会
市は市内各地の子ども会などで遊びや工作などを指導する成人指導者を随時募集。対象は子ども会に関心のある人、青少年育成活動をしている市内在住者。年会費2000円(入会時)、法被代別途。資格は不要。研修会の参加は1回からできます。研修会は7月10日、8月28日、10月23日、来年1月22日の(日)に予定。参加費は(無)。
(申)(問)市教委家庭・地域学びの課☎︎224・5082
●黒姫童話館スタインウェイピアノリレーコンサート出場者
7月24日(日)に信濃町の同館内童話の森ホールで開催するコンサートの出場者を30人(組)ほど募集。演奏方法はソロ・連弾・合奏(発声不可)。最大3曲、8分以内。参加費は1人(組)1000円(童話館入館料含む)。観覧者は1人300円(調律協力金)要。
(申)6月29日(水)17:00までに同館ホームページからか、(FAX)255・2261などで。
(問)☎︎255・2250
●スマイルコーラス
練習は第2・4(金)の月2回、13:30〜15:00、吉田公民館(ノルテながの3階)。講師はピアニストの中川真由美さん。男女問わず、コーラスを楽しみましょう。随時見学可。(問)☎︎070・1075・8839