◆腎臓病患者の集い
6月3日(土)9:30~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。無料、1日(木)までに要予約。腎臓病で悩んでいる人、一緒に話し合いましょう。
(申)(問)腎臓移植を広げる会(中村)☎︎090・2630・1053
◆超高齢社会の介護を支える研究会研修会「科学的介護を考える」
6月3日(土)13:30~16:00、鶴賀の長野社会ふくし専門学校。講師は日本生活支援学会長の黒沢貞夫さん。参加費一般1500円、会員1000円。
(申)(問)大輪☎︎090・5778・2955
◆SADサークルNagano メンバー&ボランティア
10~40代対象のあがり症の交流会。トークは 6月4 日(日)13:00~、緑町の市ふれあい福祉センター。前後にランチ&カフェ。メンバーもボランティアも月会費500円(学生免除)。要予約。
(問)宮下☎︎090・6539・1363、(メール) sad_nagano@yahoo.co.jp
◆嶋崎哲学カフェ
6月4日(日)13:00~15:30、東和田の光ビル1階。中学生以上対象。テーマは参加者が提案して決定。講師は長野高専講師の嶋崎太一さん。会費500円(飲食代含む)、高校生以下無料。要予約。
(申)(問)北原☎︎090・8329・1582長谷部(電)090・8944・6364
◆もんぜんぷら座和太鼓教室
6月4日、18日の(日)、13:30〜15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。対象/16歳〜60歳(ほか応談)。簡単なリズムで基本を覚え、和太鼓を打ち回します。 初心者、未経験者歓迎。無料、要予約。タオル、飲み物持参、動きやすい服装で。
(申)(問)松本☎︎050・5806・0881
◆原書を読む会
6月で20周年を迎えます。6月6日~毎週(火)、10:50~12:00、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき。書籍はアガサ・クリスティ「Dumb Witness」(邦題「もの言えぬ証人」)。参加費1回1000円。
(問)保科☎︎090・1990・8177、(メール)hcoco@cocoa.ocn.ne.jp
◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」
6月7日(水)10:00~12:10、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの説明と施設見学。雇用保険受給中の就職活動対象。電話で要予約。
(申)(問)☎︎243・7856
◆源氏物語を詠む会
毎月第2・4(金)、9:30~11:30、東之門町の城山公民館2階(自主講座)。講師はいませんが皆で話し合い、ネットで調べている楽しい会。来年の大河ドラマの主人公は紫式部です。会費はコピー代のみ。
(問)上原☎︎234・6239 小泉☎︎284・5356
◆アート倶楽部 陶敦
仲間と一緒に制作を楽しみましょう。毎月第2・4(火)、13:30~15:30、川中島町今井のひとミュージアム2階。会費1回1500円(スタンプラリー割引あり)。
(問)西村☎︎080・6933・5206