◆「参加の力」で創るボランティア・地域活動実践講座
第1回「参加の力」で地域も私たちももっと元気に‼ 6月6日(火)13:00~15:30、緑町の市ふれあい福祉センター5階。講師は大阪ボランティア協会理事長の早瀬昇さん。受講料500円、2日(金)までに要予約。講座は来年2月までの全12回連続講座。全受講は受講料3000円。全受講も2日までに要予約。
(申)(問)市ボランティアセンターへ直接来所かホームページ、☎︎227・3707、(F)224・1513、(メール)vc@csw-naganocity.or.jp
◆「グランマのガーデニング教室」センスアップの寄せ植え
6月10日(土)10:00~15:30、飯綱町のサンクゼールの丘。講師は園芸家の稲葉典子さん。花材代実費。
(申)☎︎090・9665・2676
◆韓国料理講習会「キンパプ(韓国のり巻き)」
6月17日(土)11:00~、中御所の在日大韓基督教会長野教会1階。参加費1000円(昼食含む)、10日(土)までに要予約。エプロン、バンダナ持参。
(申)(問)☎︎226・0830
◆船瀬俊介講演会「今、知っておくべき医学・健康」
6月17日(土)14:00~、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき。医療・健康系ジャーナリストの船瀬さんの講演。参加費3000円(当日3500円)、懇親会5000円。
(申)ほんと会(小林)☎︎080・5096・1712 荒井☎︎090・5428・4022
◆長野市手をつなぐ育成会学習会「信託‼~ケース検討会」
6 月 28 日(水)10:00~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター5階。講師/ながの司法書士法人代表社員司法書士の松本陽さんと降籏桂さん。参加費(資料代)/一般500 円、会員無料。要予約。
(申)20 日 (火)までに 同会事務局 (市社会福祉協議会総務課 佐々木)☎︎225・1234、(F)223・7388
◆盲ろう者通訳・介助員養成講座
基礎/6月28日(水)、7月16日(日)、30日(日)、8月23日(水)、9月6日(水)、27日(水)、10月18日(水)、11月1日(水)の8回、10:00~16:00。応用/11月15日(水)、26日(日)、12月10日(日)、20日(水)の4回、9:15~16:15。会場は下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップル。県内在住で18歳以上の盲ろう者福祉に熱意のある人。全て受講できる人。受講料4000円(教材費)。
(申)6月16日(金)必着で申込書をサンアップル内の県聴覚障害者協会へ持参か郵送、(F)295・3567、(メール) info@nagano-choujou.comへ。
(問)☎︎295・3530