top of page

4月8日号

◆アイウィル学習室

4月8日、22日の(土)13:00〜18:00、緑町の市ふれあい福祉センター。小5〜高校生対象の自習型指導教室。予約・入会手続き不要。入退場自由。料金500円(初回のみカルテ代別途100円)。中古参考書・問題集を譲ります。不要の参考書や問題集の寄付も受け付け。詳細はホームページ参照。

(問)☎︎264・2070


◆せりた将棋道場

4月8日、15日、22日の(土)、13:00~17:00、若里の芹田公民館。会費500円。クラス別に分け、勝ち星によって昇級。昇級した人には図書券を進呈。初心者はスタッフが指導。誰でも参加可。当日参加可。初心者歓迎。マスク着用。

(問)市川☎︎090・2218・3031


◆韓国料理教室

4月9日(日)10:00〜12:30、高田のセリタリホームショールーム。参加費3000円、試食・持ち帰りあり。要予約。

(問)☎︎090・8728・1003


◆精神障がい者の「当事者研究会」アンダンテ

4月9日(日) 13:00~16:00、七瀬中町の市障害者福祉センター。日々の困り事、不安や悩みを語ってみましょう。同じような体験をしている仲間からの対処の仕方のアイデアをもらいます。「べてるの家の当事者研究」の手法で進行。当事者か家族同伴で。無料、予約不要。

(問)小沢☎︎090・9664・2317


◆子育て応援団「親子自然活動無料体験」

4月13日(木) 、18日(火)、10:00〜11:30。地附山公園駐車場集合。でこぼこ道をしっかり歩ける未就園児と保護者対象。春の始まった地附山公園を親子で散策。要予約。

(申)(問)☎︎239・3302、(メール)kodomonomori@iizuna-gakuen.ed.jp


◆つまみ細工nijiiroyaワークショップ「こいのぼりの小さなフレーム」

4月15日(土)10:30~13:30、権堂イーストプラザ市民交流センター。初心者向け。定員6人。受講料3600円(材料費含む)。要予約。

(問)倉島☎︎090・9354・6689、(メール) nijiiroya.tsumami@gmail.com


◆しゃべくり老男子会

4月15日(土)13:00~16:00、小島の柳原交流センター学習室。60歳以上の男性対象。経験談や楽器演奏など聞き合い、仲間意識を向上。拡声器使用。無料。マスク着用。飲み物、予定帳持参。入会希望者は事前連絡要。

(問)坂本邦夫☎︎090・2480・6132


◆出会いの会「50代の会」

4月15日(土)15:00~、柳町のココス。独身者対象。会費/女性1000円、男性2000円。

(申)(問)キューピットサービス☎︎080・6933・7788、☎︎234・5000


◆寺子屋講座「お寺で歌う童謡・唱歌」

4月19日(水)13:30~15:30、箱清水の日本山妙法寺長野道場(小丸山公園内)。講師は菅井秀樹さん。活動協力金1000円(資料代、お茶代など含む)。駐車場は問い合わせを。

(申)(問)オフィス響愛☎︎080・8847・0372


◆「書」の仲間

書で楽しい時間を。毎月第1・3(金)10:00〜12:00、高田の古牧公民館。初心者、経験者問いません。随時見学可。体験歓迎。

(問)☎︎080・6931・8650


◆信濃町での講座

ハーモニカ入門 初心者を募集。毎月第1・3(水)16:00~17:30、信濃町総合会館。小学生以下は継続する先着6人にハーモニカ進呈。シニアも歓迎。分散和音に挑戦したい人は応談。会費1回200円

子ども書道 毎週(土)13:30~15:30、信濃町内。会費1回200円。

(問)小林☎︎080・2077・1034 中村☎︎090・4161・7029

最新記事

すべて表示

◆腎臓病患者の集い 6月3日(土)9:30~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。無料、1日(木)までに要予約。腎臓病で悩んでいる人、一緒に話し合いましょう。 (申)(問)腎臓移植を広げる会(中村)☎︎090・2630・1053 ◆超高齢社会の介護を支える研究会研修会「科学的介護を考える」 6月3日(土)13:30~16:00、鶴賀の長野社会ふくし専門学校。講師は日本生活支援学会長の黒沢貞夫さ

◆セリタリホームのパン教室 5月25日(木)、食パン、ソーセージパン、水ようかん。参加費3300円。29日(月)、デニッシュ、リンゴとくるみのパン、よもぎまんじゅう。参加費4400円。いずれも10:00~13:00、高田のセリタリホームショールーム。持ち帰りあり。別途パン教室体験はパン2種類、簡単なデザートで4000円。詳細は問い合わせを。 (申)(問)☎︎219・6525 ◆アヒムサ健康法体験会

◆「草餅」と「柏餅」作り 5月15日(月)9:30~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。会費500円。主催/ちょうまの会。 (問)富沢☎︎090・3440・5744 ◆赤ちゃんマッサージ・親子リズム体操体験会 5月16日、23日、30日の(火)、10:00~12:00、浅川公民館2階和室。0歳~入園前児と親対象。無料。手遊び、絵本読みも。飲み物持参、マスク着用。 (問)新日本婦人の会長野支部

bottom of page