●春の企画展 鎌倉時代の日本刀展
6月5日(日)まで((月)休み)、9:00〜17:00、坂城町鉄の展示館。入館料400円、中学生以下(無)。同時代の名工「藤四郎吉光」の短刀も展示。
(問)☎︎0268・82・1128
●花の香り、不二の風
6月7日(火)まで(5月5日除く(木)、5月30日(月)〜6月2日(木)休み)、9:00〜17:00、須坂クラシック美術館土蔵。入館料300円。高校生以下、18歳未満、須坂市在住の70歳以上(無)。岡信孝さんの日本画作品。
(問)☎︎(FAX)246・6474
●三澤忠展
6月26日(日)まで((木)休み)、9:00〜17:00、山ノ内町立志賀高原ロマン美術館。入館料/一般500円、小中学生300円。開館25周年記念展。同町ゆかりの風景画中心に展示。
(問)☎︎0269・33・8855
●一茶ホイサ、ホイサッサ展
6月26日(日)まで((月)(火)(水)休み)、10:00〜17:00、千曲市の杏の里板画館。入館料一般300円、小中学生100円。鑑賞は要予約。
(問)☎︎(FAX)272・4758
●原山桂子・大島和子二人展 創作人形の世界
7月18日(月)まで(5月5日除く(木)休み)、9:00〜17:00、須坂市の旧小田切家住宅。入館料300円。高校生以下、18歳未満、須坂市在住の70歳以上(無)。桐塑人形と木彫人形を中心に展示。
(問)☎︎246・2220
●もの OZ—尾頭—山口佳祐展〜みえないもの、万物の何か
4月26日(火)〜5月22日(日)、9:30〜17:00((土)(日)祝休日10:00〜)、中御所岡田のギャラリー82。(無)。ライブペイント&ギャラリートーク4月29日(金)14:00〜15:00。(無)、定員30人、要予約。
(問)☎︎224・0511
●絹あそび
4月27日(水)〜5月5日(木)、10:00〜17:00(5日15:00終了)、松代町の喫茶ギャラリー象庵。(無)。Ro・Konit碧唯浩子さんの作品。期間中ワークショップ「絹糸の耳飾りづくり」開催。1人3500円〜、予約不要。
(問)☎︎080・1101・9955
●愉快な猫の世界〜ルイ・シン アクリル画展
4月28日(木)〜5月4日(水)、10:00〜19:00(4日16:00終了)、ながの東急別館シェルシェ4階美術サロン。(無)。
(問)☎︎226・9609
●日本結び文化展in長野
5月1日(日)〜5日(木)、10:00〜17:00(5日15:00終了)、西後町の北野カルチュラルセンター。(無)。一本のひもで作り上げる飾り結びの数々など。主催/日本結び文化学会。
(問)田畑☎︎090・2638・8012