top of page

4月22日号

◆集団討論セミナー「実践編」

4月28日(金)13:30~16:30、新田町のもんぜんぷら座801。満44歳までの求職者対象。講師はキャリアコンサルタントの鴨居和憲さん。面接に臨む服装(スーツなど)で参加。無料、要予約。

(申)(問)☎︎228・0320、(F)228・0360、ジョブカフェ信州のホームページか、同長野分室窓口へ。


◆篠ノ井中央公園で子ども向け講座

4月30日(日)10:00~11:30、篠ノ井会の同公園管理棟。3歳~10歳児と保護者対象。同公園と茶臼山自然植物園の植物を使って草花遊び。参加費500円。

(申)4月24日(月)9:00~電話で。(問)ながの緑育協会☎︎214・8719


◆三輪公民館一般講座

子育てセミナー 5月9日~来年2月20日の(火)11回、10:00~11:30。生後10カ月以上の未就園児と親対象。材料費1800円

茶道教室(裏千家) 5月16日~7月18日の(火)10回、13:30~15:30。材料費2500円

俳句を作ってみませんか 5月29日、6月12日、26日、7月10日の(月)4回、10:00~11:30。無料。

(申)空きを確認の上、同公民館窓口へ。(問)☎︎234・4430


◆市勤労者女性会館しなのき南部分室(南部勤労青少年ホーム)の講座 

竹細工※ 5月9日~6月27日の(火)4回、13:30~15:30。受講料2400円、教材費330円、別途3000円程度

初心者のピアノ 5月9日~来年2月27日の(火)18回、13:45~15:45。受講料1万800円、教材費1330円、テキスト代別途

パソコン基礎(ワード) 5月12日~7月14日の(金)10回、13:30~15:30。受講料4150円、教材費3090円

ピアノに再チャレンジ 5月16日~来年3月5日の(火)19回、13:30~15:30。受講料1万1400円、教材費1370円、テキスト代別途

ちょっと得する相続の基本講座※ 5月19日(金)10:00~12:00。受講料415円。同日13:00~17:00に相続無料相談会※開催。1人40分、要予約

ワードステップアップ※ 5月19日~9月15日の(金)10回、19:00~21:00。受講料4150円、教材費1430円

ファイナンシャル・プランニング技能検定3級※ 6月5日~8月28日の(月)10回、19:00~21:00。受講料4150円、教材費1830円。いずれも市内在住か在勤・在学の女性対象。

※の講座は男性受講可。

(申)空きを確認の上、諸費用を添えて同分室窓口へ。(問)☎︎292・8151


◆手話通訳・要約筆記付き講座「レクレーションスポーツ」

5月14日(日)10:00~12:00、七瀬中町の市障害者福祉センター。参加無料。託児希望の場合は子ども1人500円、要予約。

(申)(問)5月8日(月)までにデフネットながの(F)229・5558か(メール)deaf-n-n@mx2.avis.ne.jp


◆信州穀菜塾 認知症(生活習慣病)を防ぐ料理教室

5月16日(火)9:50~13:00、安茂里公民館2階栄養指導室。5種類の野菜で「野菜の重ね煮」を作り、それを基に3種類の調理実習。ミニ講座「老化と加齢の違い」。参加費800円(実費)。定員6人、要予約。エプロン、スカーフ、布巾2枚、筆記用具、持ち帰り用密閉容器持参。

(申)古山☎︎080・8429・7455


◆難聴者向け手話講座

5月18日~来年2月15日の毎月第3(木)10回、15:00~16:30、下駒沢の県障がい者福祉センターサンアップル会議室。対象/難聴者・中途失聴者やその家族で手話を学びたい人。初心者向け。文字による情報保障あり。

(申)所定の申込書で県聴覚障害者協会(F)295・3610、(メール) info@33nagano.com (問)☎︎295・3612


◆ハロートレーニング 「機械オぺレーション科」(企業実習付き)

6月1日(木)~11月22日(水)((土)(日)祝日休み)、9:20~15:40、吉田のポリテクセンター長野。受講無料、テキスト代など自己負担。

(申)5月8日(月)までにハローワークに受講申込書を提出。入所選考5月16日(火)9:00~。詳細はホームページ参照。(問)☎︎243・7856

最新記事

すべて表示

◆「参加の力」で創るボランティア・地域活動実践講座 第1回「参加の力」で地域も私たちももっと元気に‼ 6月6日(火)13:00~15:30、緑町の市ふれあい福祉センター5階。講師は大阪ボランティア協会理事長の早瀬昇さん。受講料500円、2日(金)までに要予約。講座は来年2月までの全12回連続講座。全受講は受講料3000円。全受講も2日までに要予約。 (申)(問)市ボランティアセンターへ直接来所か

◆沖縄戦没者遺骨収集ボランティア・ガマフヤー具志堅隆松さんオンライン講演会 5月20日(土)13:30~15:30、緑町の市ふれあい福祉センター5階ホール。テーマ「終わらない戦後、新たな戦前」。参加費500円。定員150人(自由席・先着順)。主催/信州と沖縄を結ぶ会。 (問)古川☎︎090-2252-0194 ◆なんでもありの勉強会「いざという時あわてない 介護保険の知って得!」 5月23日(火)

◆高野さんのお庭拝見〜バラの育て方と庭作りのコンセプト 5月22日(月)10:00〜12:00。10:00までに高田の守田廼神社集合。無料、要予約。筆記用具、タオル、飲み物持参、歩きやすい服装、靴で、帽子着用。雨天中止。 (申)(問)古牧公民館☎︎243・3524 ◆転倒骨折予防講座 5月26日〜10月27日の第2・4(金)10回、10:00〜11:30、箱清水のかがやきひろば湯福。対象/市内在住

bottom of page