top of page

4月1日号

●長野歩こう会例会「桜花爛漫高田城観桜会 笹団子で久し振りの宴会」

4月5日(水)。長野駅7:44発乗車、妙高高原駅乗り換え、高田駅8:52着。参加費700円。参加希望者は当日高田駅前で9:00〜受け付け。予約不要。会員募集中。年会費2000円(夫婦で2500円)。

(問)荒井☎︎284・8922


●健康を考える交流会

4月8日(土)13:30〜15:30、安茂里公民館。テーマ「昆虫食ってどうなの?」。参加費500円(茶菓子付き)。要予約。主催/健康な未来を考えるソウイング・ネット。

(申)高遠☎︎090・2179・9741、(メール)sowing.net@gmail.com


●もんぜんぷら座太鼓教室

4月9日、23日の(日)、13:30〜15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。16歳〜60歳対象(それ以外は応談)。経験不問、初心者歓迎。(無)。タオル、飲み物持参、動きやすい服装で。要予約。

(申)(問)☎︎050・5806・0881


●おはなし「くまくん」&おはなし「ゆめちゃん」おはなし会  

4月11日、25日の(火)、10:30〜10:50、吉田公民館和室(ノルテながの3階)。未就園児と保護者対象。絵本の読み聞かせ、手遊びなど。(無)、予約不要。

(問)☎︎241・6354


●オカリナ勉強会「アイネ」メンバー

4月13日、27日の(木)(第2・4(木))、①中級13:00〜 ②初級14:30〜 ③夜の部(新規)16:00〜21:00、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき。

(問)千村☎︎090・2226・9873


●コミわか婚応援隊 月に1度の婚活相談日

4月15日(土)、16日(日)、10:00〜15:00、若槻支所内第2ボランティア室。20代〜40歳の真剣に結婚を望む人対象。12日(水)までに要予約。登録者は随時募集。

(申)(問)☎︎295・9550(平日10:00〜16:00)


●サンアップルボランティア養成講座&新規ボランティア募集

4月15日(土)13:30〜16:00、下駒沢の県障がい者福祉センター。登録ボランティアかサンアップルでのボランティアに興味のある18歳以上対象。

(申)14日(金)までに☎︎295・3441


●みさちゃんの手芸「かわいいお地蔵様を作りましょう」

4月25日、5月23日、6月27日の(火)3回、13:30〜15:30、吉田の東長野いこいの家。市内在住の60歳以上対象で老人憩の家利用券が必要。材料費300円、いこいの家利用料金250円。要予約。

(申)(問)同家☎︎(FAX)244・6721


●チャリティーバザー用品

4月29日(土)、千曲市屋代の和かふぇ・よろづやで開く「ヤマルシェ!チャリティーバザー」に出品するアウトドアグッズ系の用品を募集。ザック類、キャンプ用品、登山用品、スキー・スノボ用品など。収益は県山岳遭難対策協議会に寄付。

(問)五味沢☎︎090・2254・3479


●川中島マンドリンクラブ

会員を募集。毎週(金)19:30〜21:00、川中島町公民館中津分館。映画音楽などポピュラーな曲をギター、マンドリンで楽しく合奏。初心者OK。楽器は貸します。

(問)板倉☎︎090・2643・2599


●バンド・メンバー

GS(グループサウンズ)を中心としたシニアバンド。市内で練習。ドラム、ギター、PAを募集します。

(問)岡☎︎090・2521・5628


●心に残る記念写真とすてきな思い出を残そう

松代町の山寺常山邸の書院と邸内で記念写真を撮影できます。米寿、七五三、結婚記念などの祝い事や人生の節目に。利用は(無)。撮影希望者は事前に問い合わせが必要。4月〜10月は9:00〜17:00、11月〜3月は16:30まで。主催/山寺常山邸協力会。

(問)☎︎278・0260

最新記事

すべて表示

◆腎臓病患者の集い 6月3日(土)9:30~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。無料、1日(木)までに要予約。腎臓病で悩んでいる人、一緒に話し合いましょう。 (申)(問)腎臓移植を広げる会(中村)☎︎090・2630・1053 ◆超高齢社会の介護を支える研究会研修会「科学的介護を考える」 6月3日(土)13:30~16:00、鶴賀の長野社会ふくし専門学校。講師は日本生活支援学会長の黒沢貞夫さ

◆セリタリホームのパン教室 5月25日(木)、食パン、ソーセージパン、水ようかん。参加費3300円。29日(月)、デニッシュ、リンゴとくるみのパン、よもぎまんじゅう。参加費4400円。いずれも10:00~13:00、高田のセリタリホームショールーム。持ち帰りあり。別途パン教室体験はパン2種類、簡単なデザートで4000円。詳細は問い合わせを。 (申)(問)☎︎219・6525 ◆アヒムサ健康法体験会

◆「草餅」と「柏餅」作り 5月15日(月)9:30~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。会費500円。主催/ちょうまの会。 (問)富沢☎︎090・3440・5744 ◆赤ちゃんマッサージ・親子リズム体操体験会 5月16日、23日、30日の(火)、10:00~12:00、浅川公民館2階和室。0歳~入園前児と親対象。無料。手遊び、絵本読みも。飲み物持参、マスク着用。 (問)新日本婦人の会長野支部

bottom of page