●「8050問題」超高齢化社会とひきこもり
3月20日(日)13:30〜16:00、問御所町の市生涯学習センター3階。第1部「カンパニュラの夢」上映会13:30〜14:15。第2部自律訓練法・話し合い14:15〜。(無)、要予約。1部のみの参加可。
(申)(問)子どもの問題を考える会長野(原)☎︎090・1422・0256
●日本将棋連盟長野支部月例将棋大会
3月21日(月)9:30〜、若里の芹田公民館。競技方法/A、B、C(初心者、小学生)級、各クラス複数対局。参加費一般1200円、女性・中高生700円、小学生500円、長野支部会員は各200円引き。公民館内食事禁止。マスク着用。当日参加も可。
(問)市川☎︎090・2218・3031
●恋人の聖地フォトイベント
3月21日(月)11:00〜12:30、須坂市の須坂アートパーク 世界の民俗人形博物館前「恋人の聖地モニュメント広場」(雨天時同博物館)。(無)。来場特典やBANZAI JAPAN特設ブースあり。
主催と(問)須坂市観光協会☎︎215・2225
●古本・CDアルバム・DVD回収所開設
3月24日(木)10:00〜12:00、権堂イーストプラザ1階市民交流センター。ISBNコード入りの2010年以降の本、CD、DVD限定。主催/被災地オテガミプロジェクト。
(問)久保田☎︎090・2455・5677
●親子で人形劇をみよう!
3月26日(土)11:00〜、東和田のあおぞら教室。楽しく見られる姨捨山の話を上演。料金(3歳以上)500円。要予約。
(問)人形劇団新天地(井川)☎︎070・6670・6701
●聴いて話しておしゃべりクラシック
3月27日(日)14:00〜15:30、箱清水のASABA茶房えすみ。テーマ/音を出さない音楽家〜指揮者のひみつ。講師は声楽家の菅井秀樹さん。参加費1500円(飲み物、ケーキ付き)。
(申)(問)オフィス響愛☎︎080・8847・0372