top of page

3月11日号

●講演会「危機に直面する日本の医療〜保険証廃止の無謀」

3月21日(火)14:30〜16:30、松本市のアルピコプラザホテルとZoomによるオンライン。講師は経済評論家の荻原博子さん。(無)。長野県保険医協会のホームページから要予約。

(問)同協会☎︎226・0086


●初心者デジタル一眼カメラ教室

3月29日(水)、4月6日(木)、13日(木)、15日(土)、20日(木)の5回、権堂イーストプラザ市民交流センター。定員6人。受講料8000円。

詳細は(問)アカオウ写真☎︎226・1186


●南部勤労青少年ホームの講座

▽4月5日(水)〜韓国語中級

▽7日(金)〜初級バドミントン(55歳以下)

▽11日(火)〜ゴルフ初級、ネイティブと楽しい英会話初級、同中級

▽12日(水)〜はじめての韓国語、ペルヴィス(骨盤)ワーク

▽14日(金)〜やさしいハワイアンフラ

▽15日(土)〜ココロとカラダを整えるヨガ(午前)

▽17日(月)〜50代からの硬式テニス

▽19日(水)〜きれいをつくるピラティス

▽20日(木)〜硬式テニス初級(55歳以下)・同初中級(同)、ルーシーダットン(タイ式ヨガ)

▽21日(金)〜美温活 リンパストレッチで体の中から美しく(女性限定)

▽22日(土)〜癒しのヨガで美しく(午前)。

市内在住か在勤の原則35歳までの人対象。記載のない講座は18:50以降開催。受講料は315円×回数分、ほか教材費。

詳細は(問)同ホーム☎︎293・4435


●春だ!ポールウォーキングで出かけよう

4月13日(木)13・30〜15・30。西尾張部の三陽保健福祉センター集合。市内在住の60歳以上対象。受講料100円。ウオーキングポールは貸し出し。要予約。

(申)3月16日(木)9:00〜、かがやきひろば三陽☎︎259・2411


●サンライフ長野自主講座

はじめてのキッズ★ダンス 4月18日〜7月18日の(火)11回、17:00〜18:00。年少児〜年長児対象。受講料6050円

はじめてのジュニア★ダンス 4月14日〜7月21日の(金)14回、17:30〜18:30。受講料7700円。

(問)サンライフ長野☎︎227・2310

最新記事

すべて表示

●北部勤労青少年ホーム主催講座 4月3日(月)〜27日(木)に開始。10回〜20回。主に19:00〜。市内在住か在勤の35歳までの人対象、学生除く。 (月)初級英会話、中級英会話、身につく着物の着付け、バドミントン (火)硬式テニス中級、心とからだの調和ハタ・ヨーガ (水)ルーシーダットン (木)花いっぱいのフラワーアレンジメント、茶道入門(裏千家)、やさしいエアロビクス&ストレッチ (金)心を休

●全国レクリエーションダンス指導者新曲伝達講習会 3月19日(日)12:50〜16:00、安茂里公民館。講習曲/怪物、冬のいたずら、偽りのくちびる、わたし。参加費1000円(テキスト代含む)。主催/日本フォークダンス連盟長野支部レクリエーションダンス部会。 (問)石坂☎︎090・8943・3390 ●GATBセミナー 3月20日(月)13:30〜16:30、新田町のもんぜんぷら座301。満44歳ま

●長野郷土史研究会総会記念講話 3月11日(土)11:00〜12:00、南千歳町公民館。同会会長の小林一郎さんが「関東大震災から100年 長野市周辺が果たした役割」について話す。(無)、要予約。 (申)(問)☎︎070・4026・1252、(メール)kyodoshi@janis.or.jp ●今知っておきたいネットゲーム依存〜子ども達とネットゲームの世界 3月12日(日)13:30〜15:30、篠

bottom of page