top of page

3月1日号

◆えほんみいつけた

親子で絵本を見たり、歌ったり、体を動かして楽しみましょう。テーマ「ねぇ、何色が好き?」。

◇3月6日(木)10:30~11:30、青木島のCOM-cafe(佐藤園芸内)。料金600円(ドリンク付き)

◇11日(火)10:00~11:15おやつ会、11:45~13:30ランチ会、南千歳町のカフェプセット(丸山産婦人科医院1階)。おやつ会は1000円(ケーキセット付き)、ランチ会は1800円(キッシュランチ付き)

いずれもインスタグラム(ehonmitsuketa)参照、DMで要予約。


◆カノンの会「大人の発達障がい当事者会」交流会

3月8日(土)13:20~16:40(入退場自由)、新田町のもんぜんぷら座601。当事者、その家族、グレーゾーンの人対象。日頃悩んでいることなどを気軽に話す会。無料、要予約。

(申)(問)宮下☎︎080・8821・3327


◆健康な未来を考える情報交流勉強会

3月8日(土)13:30~15:30、安茂里公民館。テーマ「春の食養生!―東洋医学で免疫力up!」。参加費500円(お茶付き)。7日(金)までに要予約。主催/健康な未来を考えるSowing.net。

(申)(問)高遠☎︎090・2179・9741


◆尺八無料体験教室

3月9日(日)13:30~15:30、新田町のもんぜんぷら座地下BOX2。尺八で童謡、歌謡曲、虚無僧の曲などを吹いてみませんか。初心者、未経験者歓迎。体験用尺八を用意します。要予約。

(申)(問)長野鈴慕会(依田)☎︎090・9109・0130


◆もんぜんぷら座和太鼓教室

3月9日と16日の(日)、13:30~15:30、新田町の同ぷら座地下BOX5。16歳~60歳対象(以外応談)。無料。初心者、未経験者歓迎。タオル、飲み物持参。動きやすい服装で。要予約。

(申)(問)☎︎050・5806・0881


◆おはなし「くまくん」&おはなし「ゆめちゃん」おはなし会

3月11日、25日の(火)、10:30~10:50、吉田公民館和室(ノルテながの3階)。未就園児と保護者対象。絵本の読み聞かせ、手遊び、パネルシアターなど。無料、予約不要。

(問)同公民館☎︎241・6354


◆オカリナグループ「ベルヴァンⅡ」団員

毎月第2・4(木)(1)14:30(2)16:00(3)18:00~と、同(金)(4)10:00(5)13:00~各1時間20分のいずれかの時間帯を選択、新田町のもんぜんぷら座地下で練習。各クラス6人程度。ポピュラーからクラシックまで幅広い曲を演奏。事前連絡要。

(問)阪田☎︎090・6922・4165


◆子育てひろば 思い出作り

3月13日(木)9:40~、篠ノ井交流センター学習室1。未就園児対象。親子で楽しんでリフレッシュ。無料。要予約、定員32組。

(申)(問)同センター☎︎292・2121


◆信州言友会(長野言葉の会) 吃音、悩む事はない、なんでも語ろう会

3月16日(日)13:30~17:00、若里の芹田公民館2階。無料。

(問)湯浅☎︎090・8743・2589


◆わらべうたで遊ぼう~赤ちゃんや小さなお子さんと楽しくスキンシップをしませんか

3月18日(火)10:00~11:15、北長池の朝陽公民館2階。0~2歳児と親対象。講師/原山克江さん。毎月1回開催。無料。予約不要。

(問)同館☎︎243・7251

最新記事

すべて表示

3月15日号

◆さわやか合唱交流会会員 県シニア大学合唱グループ卒業生中心に発足した12の合唱団が年1回の合同発表交流会に向けて練習。原則毎月平日2回10:00~12:00((月)のみ13:30~15:30)、緑町の市芸術館など公共施設で練習。年会費制。見学歓迎。...

3月8日号

◆小田切オアシス 市民菜園利用者 3月31日(月)まで、小田切地区小野平の市民農園。長野市民対象。経験者向けの「第一市民菜園」(99.6~216.6㎡)12区画、初心者向けの「第二市民菜園」(70~91㎡)8区画。1㎡45円。標高約1000m。水道無料。くわや鎌などの無料貸...

2月22日号

◆懐メロ・唱歌を歌う会 2月23日(日)10:00~12:00 、吉田公民館3階大教室(ノルテながの)。「冬景色」「知床旅情」など30曲をギターやウクレレ伴奏で皆で歌います。無料。最新情報は ウェブ (「長野懐メロ歌会」で検索)参照。...

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page