●日曜ふうえば英語時事
2月26日(日)13:10〜15:20、新田町のもんぜんぷら座303。英語記事(邦訳付き)を読んだ後、日本語でディスカッション。(無)。誰でも参加可。予約歓迎。マスク着用。
(問)鈴木☎︎262・1696(呼び出し・平日昼のみ)
●懐メロ・唱歌を歌う会
2月26日(日)14:00〜16:00、吉田公民館大教室(ノルテながの内)。知床旅情など30曲をギター伴奏で歌う。歌詞カードあり。(無)。
(問)小飼☎︎090・9357・6020
●ドナーと考える腎臓病相談
3月5日(日)9:30〜12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。腎臓病で悩んでいて相談先のない人、一緒に話し合いましょう。(無)。3日(金)までに要予約。
(申)(問)腎臓移植を広げる会(中村)☎︎090・2630・1053
●SADサークルNaganoメンバー
10代〜40代対象のあがり症の交流会。トークは3月5日(日)13:00〜、若里の芹田公民館。前後にランチ&カフェ巡り。ボランティアも募集。月会費500円(学生免除)。要予約。
(申)(問)宮下☎︎090・6539・1363、(メール)sad_nagano@yahoo.co.jp
●マインドフルネス瞑想会
3月12日(日)10:00〜11:30、上ケ屋の飯綱高原森のヨガスタジオPLAVA。ストレス逓減法、うつ予防に。初心者歓迎。参加費はドネーション(寄付制)。
(申)同スタジオのホームページからか(メール)info@iizuna-plava.com