top of page

2月22日号

◆南長野仏教会文化講座「『自然法爾』の世界〜死ぬことと生きること」

2月23日(日)13:00〜、篠ノ井交流センター多目的ホール。講師/善光寺白蓮坊住職で画家の若麻績敏隆さん。大本山善光寺大本願雅楽会の演奏も。入場料1000円。予約不要。

(問)同会事務局(円福寺内)☎︎292・0381


◆長野地域健康づくり・食育フォーラム

2月27日(木)12:30開場、13:30〜16:00、中御所岡田の長野保健福祉事務所3階会議室。「メタボリ先生」「ロコモテスト」などの健康チェック。「人生100年時代を楽しむための体力と運動習慣」を筑波大学の中田由夫教授が講演。食育講座、試食も。要予約。

(申)(問)同事務所健康づくり支援課☎︎225・9045


◆ご当地リズム体操講座

3月2日(日)13:30〜15:00、稲田の漢方の永寿屋。音楽に合わせて、楽しく体を動かしましょう。料金1100円。1日(土)までに要予約、定員15人。

(申)(問)同店☎︎239・6767


◆楽しい手作り 縮緬で作る12単衣のお雛様 ケース入り

3月5日、12日の(水)2回、13:30〜15:30ころ、若槻東条のギャラリー・暮らしむすび(しまむら東隣)。参加費1回1000円。 針箱持参。

(問)西沢☎︎080・3454・2047

最新記事

すべて表示

3月15日号

◆同じ事を100回聞かれても笑顔でお答えします!70歳以上限定お困り事相談 3月19日(水)10:00~15:20の間で希望時間を調整。栗田のシニア向けパソコン・スマホの教室みっぷす長野駅前校。スマホに買い替えたばかりの人、マンツーマンで基本の操作設定など。参加費20分55...

3月1日号

◆ヨガ教室 3月2日(日)10:30~12:15、稲田の漢方の永寿屋。アレルギー(花粉症や炎症性の病気)を改善するヨガ。体を締め付けない服装で、ヨガマット(無料貸し出しあり)、フェースタオル、飲み物持参。料金2200円。1日(土)に要予約。...

2月15日号

◆布施祐仁さん講演会 すすむ軍拡・迫る増税 次世代に残せない「従属の代償」 2月16日(日)13:30~16:00、県町の県高校教育会館別館大会議室。ジャーナリストの布施さんが、戦後の「対米従属」のあゆみと現在、対日要求の変化などを話します。参加費500円。当日参加可。...

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page