top of page

2月22日号

◆懐メロ・唱歌を歌う会

2月23日(日)10:00~12:00 、吉田公民館3階大教室(ノルテながの)。「冬景色」「知床旅情」など30曲をギターやウクレレ伴奏で皆で歌います。無料。最新情報はウェブ(「長野懐メロ歌会」で検索)参照。

(問)小飼☎︎090・9357・6020


◆長野市立博物館古文書同好会会員

毎月第1・3(土)、10:00~12:00、小島田町の同館2階会議室。学芸員を交えて和気あいあいの会。現在は第1(土)「松代藩代官日記」、第3(土)「善光寺文書」を読んでいます。年1回の現地学習も。初心者歓迎。年会費2000円。

(問)同館☎︎284・9011


◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」

3月5日(水)10:00~12:10、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの説明と施設見学。雇用保険受給中の就職活動対象。同センターウェブからか電話で要予約。

(申)(問)同センター☎︎243・7856


◆童話実作入門教室受講生

4月13日、5月18日、6月15日、7月6日の(日)4回、13:00~15:00、信濃町の黒姫童話館。原稿用紙の使い方から学び、参加者同士で合評しながら4回で1作品を完成させ1冊の本にまとめます。講師/あさだりんさん。18歳以上対象。4回通しての受講が原則。要予約、先着12人。費用2000円、入館料別途(町民1000円、町民以外2000円の年間パスポートあり)。

(申)3月7日(金)(必着)で、住所、氏名、何歳代か、講座を知ったきっかけを記入し、〒389-1303信濃町野尻3807~30 黒姫童話館宛てにはがきか(F)255・2261で送付、または同館ホームページからながの電子申請で。

(問)同館☎︎255・2250

最新記事

すべて表示

3月15日号

◆さわやか合唱交流会会員 県シニア大学合唱グループ卒業生中心に発足した12の合唱団が年1回の合同発表交流会に向けて練習。原則毎月平日2回10:00~12:00((月)のみ13:30~15:30)、緑町の市芸術館など公共施設で練習。年会費制。見学歓迎。...

3月8日号

◆小田切オアシス 市民菜園利用者 3月31日(月)まで、小田切地区小野平の市民農園。長野市民対象。経験者向けの「第一市民菜園」(99.6~216.6㎡)12区画、初心者向けの「第二市民菜園」(70~91㎡)8区画。1㎡45円。標高約1000m。水道無料。くわや鎌などの無料貸...

3月1日号

◆えほんみいつけた 親子で絵本を見たり、歌ったり、体を動かして楽しみましょう。テーマ「ねぇ、何色が好き?」。 ◇3月6日(木)10:30~11:30、青木島のCOM-cafe(佐藤園芸内)。料金600円(ドリンク付き) ◇11日(火)10:00~11:15おやつ会、11:4...

 © weekly-nagano  All rights reserved.

bottom of page