top of page

2月18日号

●ながの環境パートナーシップ会議公開学習会

2月26日(日)14:00〜16:00、緑町の市ふれあい福祉センター5階。テーマ/パートナーシップで環境活動をすること。環境活動事例発表、意見交換会。(無)、要予約。

(申)(問)事務局☎︎224・5034、(メール)kankyo@city.nagano.lg.jp


●長野地域 健康づくり・食育フォーラム

3月14日(火)13:10〜16:30。オンライン開催。「信州の食でつながる 人づくり・地域づくり」の事例発表①②③、信大農学部教授・浜渦康範さん講演「青果物の栄養・機能性成分を活かした利用」。主催/長野保健福祉事務所。(無)、要予約。3日(金)までに申し込み代表者氏名、所属、参加人数、メールアドレス、電話番号を(FAX)223・7669、(メール)nagaho-kenko@pref.nagano.lg.jpへ。

(問)同事務所健康づくり支援課☎︎225・9045

最新記事

すべて表示

●北部勤労青少年ホーム主催講座 4月3日(月)〜27日(木)に開始。10回〜20回。主に19:00〜。市内在住か在勤の35歳までの人対象、学生除く。 (月)初級英会話、中級英会話、身につく着物の着付け、バドミントン (火)硬式テニス中級、心とからだの調和ハタ・ヨーガ (水)ルーシーダットン (木)花いっぱいのフラワーアレンジメント、茶道入門(裏千家)、やさしいエアロビクス&ストレッチ (金)心を休

●全国レクリエーションダンス指導者新曲伝達講習会 3月19日(日)12:50〜16:00、安茂里公民館。講習曲/怪物、冬のいたずら、偽りのくちびる、わたし。参加費1000円(テキスト代含む)。主催/日本フォークダンス連盟長野支部レクリエーションダンス部会。 (問)石坂☎︎090・8943・3390 ●GATBセミナー 3月20日(月)13:30〜16:30、新田町のもんぜんぷら座301。満44歳ま

●講演会「危機に直面する日本の医療〜保険証廃止の無謀」 3月21日(火)14:30〜16:30、松本市のアルピコプラザホテルとZoomによるオンライン。講師は経済評論家の荻原博子さん。(無)。長野県保険医協会のホームページから要予約。 (問)同協会☎︎226・0086 ●初心者デジタル一眼カメラ教室 3月29日(水)、4月6日(木)、13日(木)、15日(土)、20日(木)の5回、権堂イーストプラ

bottom of page