top of page

11月30日号

◆「いまぞ熾りつ」出版記念講演会

11月30日(土)13:30~16:00、旭町の県教育会館。演題「被爆と反核の俳人・長野県原水爆被災者の会初代会長 松尾あつゆきからのメッセージ」。講師は信濃毎日新聞社文化部記者の上野啓祐さん。参加費500円、Zoom参加は無料。会場で同書籍販売。予約不要。

(問)核兵器禁止条約をひろげる長野ネット事務局(電)235・3700、(メール)houseibukenkyouso@gmail.com


◆スコーレ家庭教育セミナー

12月3日(火)10:00~11:30、松岡の市リサイクルプラザ2階。テーマ/子どもの可能性は、まだまだ伸びる~夢のある子育て。主催/スコーレ家庭教育振興協会長野・須坂地区実行委員会。受講無料。要予約。予約は同協会ウェブから。

(問)丸山(電)090・9354・1200、(メール)naganominami@schole.org


◆脱原発共同学習会

12月4日(水)10:00~12:00、緑町の市ふれあい福祉センター。内容/3.11子ども甲状腺がん裁判の報告。資料代200円。

(問)県原水禁☎︎234・2116


◆シュトーレンを作りクリスマスを楽しみましょう

12月5日(木)、20日(金)、10:00~13:00か13:30~16:30、高田のセリタリホームショールーム。シュトーレン、ダブルチョコパン、さつまいもの蒸しパン。持ち帰りあり。料金各5500円。各2日前までに要予約。

(申)(問)同ショールーム☎︎219・6525


◆いきいき健康体操教室

12月6日と来年1月17日の(金)2回、13:30~14:30、権堂イーストプラザ市民交流センター。フレイル予防、筋肉をほぐすコンディショニングトレーニングなど。料金2回2400円、1回のみは1500円。動きやすい服装で、タオル、飲み物持参。定員10人。

(問)同センター☎︎234・2906


◆俳誌岳長野支部講演会

12月8日(日)14:00~15:30、問御所町の市生涯学習センター。演題「昭和戦後俳句の遺産をいかに受け継ぐか」。講師/俳誌岳主宰の宮坂静生さん。無料。予約不要。

(問)志摩☎︎090・7175・6482


◆コミュニケーションセミナー

12月10日(火)13:30~16:30、新田町のもんぜんぷら座701会議室。コミュニケーションに悩んでいる44歳以下の求職者対象。最少催行人数2人。無料。

(申)新田町のジョブカフェ信州長野分室受付窓口か、ウェブ、電話で。

(問)同分室☎︎228・0320


◆ミニワークショップ「こどもの心が見えますか」

12月12日(木)15:00~16:30、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき。参加費1500円。主催/日本精神療法学会。参加前に要問い合わせ。

(問)竹内☎︎090・1798・1283


◆そうぎょうながのの講座

創業準備プレ講座 12月14日(土)10:00~12:00、オンライン(Zoom)で。これから創業を検討する人、将来に向けたプランを形成したい人対象。受講料1000円(テキスト代など)

長野市実践起業塾(第2期) 来年1月16日(木)~3月13日(木)の全7回、18:30~20:30、問御所町の市生涯学習センター。創業希望者、ビジネスプランを構築したい人対象。受講料8000円(テキスト代など)

いずれもウェブ(「そうぎょうながの」で検索)か電話で要予約。

(申)(問)コミュニティビジネスネットワーク長野(石田)☎︎219・2188


◆講演会 メッセンジャーRNA脂質ナノ粒子製剤「ワクチン」接種後の健康被害の実態とワクチン接種後の慢性疲労症候群に対するビタミンD補充療養指導について

12月15日(日)14:00~、松本市勤労者福祉センターかオンライン(Zoomウェビナー)で。講師/京都大学名誉教授の福島雅典さん。無料。長野県保険医協会ウェブから要予約。

(問)同協会☎︎226・0086


◆トイーゴセミナー クリスマスシーズンの楽しみ~冬を優美に彩るフラワーアレンジメント

12月18日(水)14:00~15:30、問御所町の市生涯学習センター3階。出来上がりサイズは約20cm。初めての人も可。受講料2200円(材料費含む)。花切りばさみ持参。11日(水)までに要予約、定員24人、先着順。

(申)(問)同センター☎︎233・8080、(F)233・8081、(メール)s-gakusyu-c@city.nagano.lg.jp


◆クリスマスに合わせたアレンジメント講座

12月20日(金)10:00~12:00、長沼支所仮設庁舎。材料費2000円。初心者、高齢者歓迎。雑巾か汚れてもよいタオル、持ち帰り用袋、ある人は花切りばさみを持参。13日(金)までに要予約。

(申)(問)市家庭・地域学びの課・長沼担当☎︎295・9697(平日のみ)


◆お正月のフラワーアレンジ

12月24日(火)13:30~15:30、箱清水のかがやきひろば湯福。市内在住の60歳以上対象。受講料100円、材料費4000円。花切りばさみ、持ち帰り袋、筆記用具持参。要予約(5日(木)9:00~12日(木))、12日以降のキャンセルは花代要。定員10人。

(申)(問)同ひろば☎︎232・8335

最新記事

すべて表示

1月18日号

◆第一印象向上セミナー 1月22日(水)10:30~12:00、新田町のもんぜんぷら座301会議室。44歳以下の求職者対象。メークのポイント、スーツやネクタイの色柄など、身だしなみに特化したセミナー。無料。要予約。 (申)(問)同ぷら座4階のジョブカフェ信州長野分室受付窓口...

1月11日号

◆交流分析・エゴグラムセミナー 1月17日(金)13:30~15:30、新田町のもんぜんぷら座302会議室。44歳以下の求職者対象。まずは自分自身を知ることから始めてみませんか。無料。要予約。最少催行人数2人。 (申)(問)同ぷら座4階のジョブカフェ信州長野分室受付窓口か、...

1月1日号

◆「クマを知り、私たちの暮らしを考える」~森とクマと、自然と人と 1月16日(木)17:30~18:30、七瀬のシャトレーゼホテル長野3階飛翔。無料。10日(金)までに要予約、定員になり次第締め切り。主催/県獣医師会長野支部、県獣医師会。...

bottom of page