top of page

11月2日号

◆禅文化講座 禅をきく会

11月5日(火)13:00~16:30予定、市若里市民文化ホール。禅話「僧堂の行持(生活)―仏道修行の実践」といす座禅は岡山県洞松寺専門僧堂堂長の鈴木聖道老師が講師。講演「日本人のこころ」を作家の竹田恒泰さんが講師。無料。予約不要、先着600人。

(問)曹洞宗長野県第一宗務所禅文化の会☎︎217・4102


◆長野市立長野図書館 読み聞かせ講座

初心者講座 11月6日と13日の(水)2回。2日とも出席できて読み聞かせの方法などをこれから習得したい人対象。定員30人

中級講座 20日と27日の(水)2回。2日とも出席できて初心者講座を受講済みで同館の読み聞かせボランティアを希望する人対象。定員20人

いずれも10:00~15:00(12:00~13:00昼食)、長門町の同館3階。無料。要予約。

(申)(問)同館☎︎232・3558((火)休館)


◆ジョブカフェ信州のセミナー

第一印象向上セミナー 11月7日(木)10:30~12:00、新田町のもんぜんぷら座301。ビジネスマナーの身だしなみに特化したセミナー

VPI職業興味検査セミナー(個人の特性を測定し、職業選択に生かす) 12日(火)10:30~13:00、同ぷら座801

GATB職業適性検査セミナー(仕事に必要な能力を測定し、職業の適性を確認する) 12日14:00~16:30、同ぷら座801

いずれも44歳以下の求職者対象。無料。要予約。

(申)同カフェ長野分室(同ぷら座4階)受付窓口か、ウェブ、電話で。

(問)同分室☎︎228・0320


◆古典文学講座「史記」を読む

11月7日と12月5日の(木)2回、13:30~15:30、中御所岡田の八十二別館4階AV研修室。第1回「鴻門の会―知力の攻防」、第2回「四面楚歌―滅びの美学」。講師/信州大学学術研究院教育学系の西一夫教授。受講料各回1000円、会員500円。各回ごとに要予約。

(申)(問)八十二文化財団☎︎224・0511

最新記事

すべて表示

1月18日号

◆第一印象向上セミナー 1月22日(水)10:30~12:00、新田町のもんぜんぷら座301会議室。44歳以下の求職者対象。メークのポイント、スーツやネクタイの色柄など、身だしなみに特化したセミナー。無料。要予約。 (申)(問)同ぷら座4階のジョブカフェ信州長野分室受付窓口...

1月11日号

◆交流分析・エゴグラムセミナー 1月17日(金)13:30~15:30、新田町のもんぜんぷら座302会議室。44歳以下の求職者対象。まずは自分自身を知ることから始めてみませんか。無料。要予約。最少催行人数2人。 (申)(問)同ぷら座4階のジョブカフェ信州長野分室受付窓口か、...

1月1日号

◆「クマを知り、私たちの暮らしを考える」~森とクマと、自然と人と 1月16日(木)17:30~18:30、七瀬のシャトレーゼホテル長野3階飛翔。無料。10日(金)までに要予約、定員になり次第締め切り。主催/県獣医師会長野支部、県獣医師会。...

bottom of page