top of page

11月18日号

◆お菜とりツアー

11月18日(土)~12月10日(日)、9:00~15:00、中条御山里地京原(アルプス展望広場)。自分で野沢菜を収穫。1㎏50円。包丁、ひも、長靴、軍手など持参。

(問)小林野沢菜園☎︎268・3243、☎︎090・4705・3964


◆犬の心をつなぐWA ポチの会 保護犬譲渡会&バザー

11月19日(日)、バザー10:30~12:00、譲渡会12:00~13:30、川合新田797(スポーツデポ近く)。

(問)☎︎080・3753・7122


◆善光寺僧侶の案内で善光寺本堂参拝とまち歩きガイドと歩く善光寺ゆかりの寺社めぐり

11月22日(水)~26日(日)の毎日、9:15西町の西方寺境内集合、9:30出発、約2時間半。参加費一般1000円、小中学生500円。善光寺内陣参拝拝観料別途(一般600円、高校生200円、小中学生50円)。

(申)(問)市ガイド協会☎︎225・9911


◆古本・CDアルバム・DVD回収所開設

11月23日(木)10:00~12:00、権堂イーストプラザ市民交流センター。ISBNコード入りの2010年以降の本、CD、DVD限定。主催/被災地オテガミプロジェクト。

(問)久保田☎︎090・2455・5677


◆小田切オアシス野沢菜採りツアー

11月25日(土)、26日(日)、10:00~14:00、小田切地区小野平第一市民菜園。自分で収穫する場合は1㎏50円(包丁、軍手、ひもなど持参)、収穫済みは同100円。1人30㎏まで。22日(水)までに要予約。

(申)(問)小田切地区住民自治協議会☎︎229・1511(平日)


◆人権を尊重し合う 篠ノ井市民のつどい

11月25日(土)13:30~15:30、篠ノ井交流センター多目的ホール。作文発表、ハンドベル演奏、人権教育研修会「停戦の見通しのないウクライナ 母子の避難先での生活」。講師は日本チェルノブイリ連帯基金事務局長の神谷さだ子さん。無料、予約不要。主催/篠ノ井地区住民自治協議会 公民館・交流部会。

(問)同センター☎︎292・2121


◆おもちゃの病院

11月26日(日)10:30~15:00。無料。部品代実費。

篠ノ井交流センター 受け付け13:00終了。

(問)石川☎︎090・7197・7077

若槻コミュニティセンター 受け付け12:00終了。

(問)宮沢☎︎090・5435・8210


◆こいっち子ども食堂

11月26日(日)、12月16日(土)、11:00~13:00、安茂里小市公民館。参加費/子ども100円、大人200円。

(申)(問)太田☎︎090・5537・3827


◆こちら肉球クラブ保護猫の譲渡会

11月26日(日)13:30~15:30、緑町の市ふれあい福祉センター4階。マスク着用。

(問)☎︎090・8515・9259

最新記事

すべて表示

◆くらしなんでも無料電話相談 12月9日(土)10:00~最終受け付け15:30。年金・相続・労働問題など、税金関係を除く暮らしの悩み事全般に専門家が応談。主催/県労働者福祉協議会。 相談電話/(フリー)0120・396・029 ◆LIA犬猫の里親探し会 12月10日(日)13:00~15:00、川中島町今里の円成寺から案内。9日(土)に要予約。動物保護施設の犬や猫の世話を手伝うボランティアを募集

◆サンタプロジェクトながの 12月17日(日)まで開催中、平安堂長野店(ながの東急別館シェルシェ2・3階)。クリスマスを自宅で過ごせない子どもたちに絵本を贈る取り組み。今年も長野赤十字病院、長野市民病院に入院中の子どもや、児童養護施設「三帰寮」に入所中の子どもに贈ります。 (問)(電)090・5527・6341 ◆知財総合支援窓口(相談会) 12月6日(水)、14日(木)、21日(木)、27日(水

◆シニアパソコン無料相談会 12月2日(土)10:00~15:00、大豆島公民館(大豆島総合市民センター内)。パソコン初心者の各種困り事相談。問題のパソコンなど持参。要予約。主催/シニアネットながの。 (申)(問)事務局☎︎090・9359・8288 ◆聖書講演会「希望・確かに未来はある!」 12月2日(土)11:00~12:00、三輪のSDA長野キリスト教会。10:00~クリスマス賛美コンサート

bottom of page