top of page

11月11日号

◆トイーゴセミナー たのしい写真講座

11月19日、12月10日の(日)2回、14:00~15:30、問御所町の市生涯学習センター3階。講師は長野県カルチャーセンター講師の増田今雄さん。連続受講できる人対象。初心者可。受講料400円(2回)。11月18日(土)までに要予約。

(申)(問)☎︎233・8080、(F)233・8081、(メール)s-gakusyu-c@city.nagano.lg.jp


◆オンライン実践講座

11月20日(月)18:30~20:00、妻科の長商同窓会館(長野商業高内)。基礎的なパソコン操作ができ、ノートパソコン、メールアドレスのある人対象。Zoomのダウンロードからオンラインミーティングまで。無料、要予約。

(申)氏名、住所、電話番号、メールアドレスをはがきで〒380-0872長野市妻科243長野商業高校同窓会内事務局へ郵送か(メール)chosho10@mx1.avis.ne.jpへ、または☎︎232・5870((月)(水)(金)午後)


◆県民公開講座「いい歯と健康」

11月23日(木)13:30~16:00、問御所町の市生涯学習センター3階。Zoom受講も可。信大医学部教授の栗田浩さんの記念講演「口のなかの『がん』ご存じですか?見つけるのはあなたです」。ほか歯科医師による無料相談など。無料。

(申)(問)県保険医協会☎︎226・0086

最新記事

すべて表示

◆市立長野図書館講演会「長野を訪れたノーベル賞作家ウィリアム・フォークナー」 12月17日(日)14:00~16:00、長門町の同図書館3階。大阪公立大大学院教授・相田洋明さんの「フォークナーの長野訪問ふたたび」、名古屋外国語大教授・梅垣昌子さんと中京大教授・森有礼さんの「フォークナー研究の苦労と楽しみ」。司会は京都女子大教授の金沢哲さん。無料、予約不要。 (問)同館☎︎232・3558 ◆虐待を

◆ベトナム経済セミナー 12月4日(月)13:00~17:00、ホテルメトロポリタン長野3階浅間。13:10~日越芝草管理技術調印式、13:50~駐日ベトナム大使の基調講演、14:50~パネルディスカッション。無料。空きのある場合、当日参加可。 (問)県ベトナム交流協会(電)(F)233・1124((土)(日)休み) ◆学生の就活に必要なビジネスマナーセミナー 12月7日(木)17:00~19:0

◆しなの星空散歩会きらきら30周年記念講演会 11月25日(土)14:00〜16:30、小島田町の市立博物館。元市立博物館館長の大蔵満さんが「私の天体写真撮影今昔」について話します。入館料(一般300円、高校生150円、小中学生は(土)で無料)のみ必要。 (問)☎︎090・8814・2998 ◆講演 「非戦」一人からつくる世界の平和 12月3日(日)13:30〜15:00、信濃町公民館富士里支館。

bottom of page