top of page

10月7日号

◆精神障がい者の「当事者研究会」アンダンテ

10月8日、22日の(日)、13:00~16:00、七瀬中町の市障害者福祉センター。日々の困り事、不安や悩みを語ってみましょう。同様の体験をしている仲間の対処のアイデアも。「べてるの家の当事者研究」の手法で進行。家族同伴でも。無料、予約不要。

(問)小沢☎︎090・9664・2317


◆おはなし「くまくん」&おはなし「ゆめちゃん」おはなし会

10月10日、24日の(火)、10:30~10:50、吉田公民館和室(ノルテながの3階)。未就園児と保護者対象。絵本の読み聞かせ、手遊びなど。無料、予約不要。

(問)同公民館☎︎241・6354


◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」

10月11日(水)10:00~12:10、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの説明と施設見学。雇用保険受給中の就職活動対象。電話で要予約。

(申)(問)☎︎243・7856


◆オカリナ勉強会「アイネ」

メンバーを募集。原則毎月第2・4(木)(10月12日、26日)、①13:00~②14:30~③17:00以降(個人・グループなどに応談)、西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのき。

(問)千村☎︎090・2226・9873


◆権堂イーストプラザ市民交流センターの催し

豆本を作ろう 10月14日(土)10:00~、11:00~各1時間。製本のプロが指導。参加費900円

プラバンdeアクセサリー 15日(日)10:30~、12:00~、13:30~各1時間半。プラバンでオリジナルのアクセサリー作り。参加費300円~。

(申)(問)同センター窓口か☎︎234・2906


◆せりた将棋道場

10月14日、21日の(土)、13:00~17:00ころ、若里の芹田公民館。誰でも参加可。初心者歓迎。クラス別で、勝ち星によって昇級。昇級した人に図書券進呈。初心者はスタッフが指導。会費各500円。

(問)市川☎︎090・2218・3031


◆健康を考える交流勉強会

10月14日(土)13:30~15:30、安茂里公民館。テーマ「添加物王国日本と海外を比較!」。参加費500円(茶菓子付き)。13日(金)までに要予約。主催/健康な未来を考えるSowing.net。

(申)(問)高遠☎︎090・2179・9741


◆韓国料理教室

10月17日(火)、29日(日)、10:00~、高田のセリタリホームショールーム。参加費各3000円、試食会あり、要予約。

(申)☎︎219・6525


◆楽しい手作り 着物地で作る吊るし柿

10月18日、25日の(水)、13:30~15:30、若槻東条のギャラリー・暮らしむすび(しまむら東隣)。1回1000円。

(問)西沢☎︎080・3454・2047


◆いいづな学園グリーン・ヒルズ小学校/中学校OpenSchool

10月21日(土)9:25~、富田の同校。学校説明会、公開授業、大人対象の国際バカロレアワークショップ、自然プログラム体験ほか。18日(水)までに同校のウェブから要予約。

(問)☎︎239・0571


◆コミわか婚応援隊 月に1度の婚活相談日

10月21日(土)、22日(日)、10:00~15:00、若槻第2ボランティア室(支所内)。20歳~40歳の真剣に結婚を望む独身男女対象。18日(水)までに要予約。登録者随時受け付け。

(問)☎︎295・9550(平日10:00~16:00)


◆コトタマガクで街歩き

10月22日(日)10:00、JR長野駅在来線改札正面集合。駅周辺を2時間ほど散策。参加費500円、要予約。

(申)(問)井原☎︎090・8412・3413 町田☎︎090・8841・4116、(メール)aiaijoh@gmail.com


◆マインドフルネス瞑想会

10月22日(日)10:00~12:00、上ケ屋の飯綱高原森のヨガスタジオPLAVA。呼吸法、ボディスキャン、歩く瞑想など。参加費はドネーション。要予約。

(申)「マインドフルネス瞑想会」、氏名、連絡先を(メール)info@iizuna-plava.com


◆志野流香道「お香の会」

10月22日(日)11:00~15:00の間2席、西尾張部の光蓮寺。未経験者歓迎。服装自由。椅子席あり。参加費1席3000円、2席5000円。要予約。

詳細は(問)井上☎︎259・8723

最新記事

すべて表示

◆田中悠一将棋教室 12月16日(土)(1)9:30(2)12:10(3)14:30~各1時間50分、松代町の寺町商家。長野市出身の日本将棋連盟棋士田中悠一六段が指導。参加費3000円、要予約。 (申)(問)小池☎︎090・1531・9104 ◆わらべうたで遊ぼう 12月19日(火)10:00~11:15、北長池の朝陽公民館2階。0~3歳児と親対象。わらべうたを歌い、子育てに役立つあやし遊びやふれ

◆年忘れダンス&歌おう会 12月5日(火)、19日(火)、13:30~15:30、三輪のかがやきひろば柳町。60歳以上の社交ダンス経験者でカラオケで歌える人歓迎。昭和歌謡の動画を見ながら歌ったり踊ったりします。 (問)(電)070・9006・9971 ◆ハロートレーニング「ポリテク長野施設見学会」 12月6日(水)10:00~12:10、吉田のポリテクセンター長野。求職者対象。ハロートレーニングの

◆刺繍の会・くまの会・親子でハンドメイド 11月29日(水)13:00〜14:30、篠ノ井交流センター会議室3。縦22cmほどのくまを作ります。材料費(キット)2200円。要予約。 (申)(問)ハンドメイドの会(渡部)☎︎070・5028・5950 ◆パドマ幼稚園未就園児教室たんぽぽ組 12月1日(金)、26日(火)、10:00〜11:30、若松町の同園。入園前の2、3歳児と保護者対象。参加費各1

bottom of page