top of page

10月28日号

◆秋の聖書講演「真実に生きる」

10月29日(日)11:00~12:10、吉田の長野聖書バプテスト教会。

(問)☎︎244・6256


◆信州横断「昭和・現代史」講座

11月2日(木)13:30~15:30、中御所岡田の八十二別館4階。筑波大名誉教授の伊藤純郎さんが「アジア・太平洋戦争下の信州-航空特攻隊となった信州人」の題で講演。受講料500円。

(申)八十二文化財団ウェブから。当日参加も可。

主催(問)県図書館協会(宮下)☎︎080・6937・1946


◆ACラボ「コラージュで作ろうブックカバー」

11月3日(金)10:00~、13:30~各1時間半、箱清水の県立美術館。ちらしなどの紙を切って貼ってオリジナルのブックカバー作り。無料、要予約。

(申)同館ウェブ上から。(問)☎︎050・5542・8600


◆長野うつ病市民公開講座

11月5日(日)10:30~12:00、県町のホテル国際21。基調講演は認知行動療法研修開発センター理事長の大野裕さん「コロナ禍に学ぶこころの力の整え方」。無料、予約不要。

主催・(問)長野市医師会☎︎226・5850


◆生活支援介護講座

11月6日(月)か10日(金)、18:30~20:00、妻科の長商同窓会館(長野商業高校内)。対象/在宅で介護をしている人、する予定の人。介護職員は除く。おむつ交換の悩みを解消する手伝いをする実践講座。無料、要予約。

(申)氏名、住所、電話番号、希望日、困っている内容をはがきで〒380-0872長野市妻科243長野商業高校内同窓会事務局へ郵送か(メール)chosho10@mx1.avis.ne.jpへ送信か☎︎232・5870((月)(水)(金)午後のみ)


◆おはなし畑の大人のためのおはなし会

11月7日(火)10:00~11:30、東之門町の城山公民館第2地区分館。無料、要予約。上履き持参。

(申)(問)同館☎︎232・3111


◆長野赤十字病院 世界糖尿病デーイベント「さっさか歩きで血糖改善 インターバル速歩で筋力アップ!体力アップ!」

11月9日(木)10:00~11:20、若里の同病院第一研修ホール。無料、1日(水)までに要予約。

(申)同病院1階内科外来窓口にある申込書に必要事項を記入し、申し込み箱に入れる。

(問)同病院☎︎226・4131


◆吉田公民館成人学校3学期

ハワイアンフラ 11月9日~来年3月7日の(木)12回、13:30~15:30

書道に親しむ 11月17日~来年3月8日の(金)12回、10:00~12:00。

3学期は隷書中心。受講料各8000円。

(申)(問)同公民館(ノルテながの内)☎︎241・6354


◆安田菜津紀講演会「紛争地、被災地に生きる人々の声~取材から見えてきたこと」

11月12日(日)13:30~15:00、清泉女学院大学・短期大学上野キャンパス。無料、10月30日(月)までに要予約。

(申)(問)☎︎295・1325(平日9:00~16:30)


◆想いが届くボールペン字

11月15日~来年1月31日の(水)5回、10:00~11:30、三輪のかがやきひろば柳町。市内在住の60歳以上対象。受講料全1000円(材料費含む)、要予約。

(申)11月1日(水)10:00~、☎︎235・0019か窓口へ


◆県男女共同参画センター「あいとぴあ」フォーラム&パープルリボンセミナー

11月18日(土)13:20~15:00。Zoomによるオンライン視聴か西鶴賀町の市勤労者女性会館しなのきでのパブリックビューイング。医学博士・高尾美穂さんの基調講演「女性の心と体を正しく知る~誰もが自分らしく生きるために」。無料、10日(金)までに要予約。申し込みはながの電子申請サービスから。会場視聴は電話申し込みも可。

(申)(問)あいとぴあ☎︎0266・22・5781

最新記事

すべて表示

◆市立長野図書館講演会「長野を訪れたノーベル賞作家ウィリアム・フォークナー」 12月17日(日)14:00~16:00、長門町の同図書館3階。大阪公立大大学院教授・相田洋明さんの「フォークナーの長野訪問ふたたび」、名古屋外国語大教授・梅垣昌子さんと中京大教授・森有礼さんの「フォークナー研究の苦労と楽しみ」。司会は京都女子大教授の金沢哲さん。無料、予約不要。 (問)同館☎︎232・3558 ◆虐待を

◆ベトナム経済セミナー 12月4日(月)13:00~17:00、ホテルメトロポリタン長野3階浅間。13:10~日越芝草管理技術調印式、13:50~駐日ベトナム大使の基調講演、14:50~パネルディスカッション。無料。空きのある場合、当日参加可。 (問)県ベトナム交流協会(電)(F)233・1124((土)(日)休み) ◆学生の就活に必要なビジネスマナーセミナー 12月7日(木)17:00~19:0

◆しなの星空散歩会きらきら30周年記念講演会 11月25日(土)14:00〜16:30、小島田町の市立博物館。元市立博物館館長の大蔵満さんが「私の天体写真撮影今昔」について話します。入館料(一般300円、高校生150円、小中学生は(土)で無料)のみ必要。 (問)☎︎090・8814・2998 ◆講演 「非戦」一人からつくる世界の平和 12月3日(日)13:30〜15:00、信濃町公民館富士里支館。

bottom of page