支援物資14日まで募集
生活が苦しい人を支援する「年末きずな村」が12月17日(土)10時から12時、北石堂町のJA長野県ビル前広場で行われます。
労協ながの、県高齢者生協、長野医療生協などでつくる実行委員会が夏と年末に開催。支援者が寄せた食料を困っている人に提供します。
提供するのは米や缶詰などで1人1袋。その場で手渡します。
生活などに関する無料の相談会は、道路を挟んで向かいの中部公民館第5分館で。11時半まで受け付けます。
新型コロナ感染対策のため、炊き出しと日用品市は行いません。
支援物資は14日(水)まで募集しています。事前に電話した上で、長野中央病院(西鶴賀町)正面の東館へ平日10時から16時の間に持参。受け付けるのは米(2021年・22年産のもみ米)、消費・賞味期限が23年2月以降の食品、生活用品(タオル、洗剤、せっけん、ティッシュペーパー、歯ブラシ、不織布マスク、衛生用品)、募金。
(問)反貧困ネット長野☎︎070・6988・2771(平日)
2022年12月10日号掲載
