top of page

平均年齢80歳以上の歌声

26日「さわやか合唱交流会」

定期演奏会に向けて練習する男声合唱団太陽

 長野市内で活動する合唱団12団体でつくる「さわやか合唱交流会」は10月26日(木)13時から16時、長野市芸術館(緑町)のメインホールで第17回定期演奏会を開きます。

 県シニア大学合唱班の卒業生らによる7グループからスタートした同交流会は現在、平均年齢が80歳を超えた約190人で活動しています。

 オープニングで「熊祭(イヨマンテ)の夜」を披露する「男声合唱団太陽」は、女声合唱団「コーロルナーレ」と合同で「太陽&ルナーレ」としても発表します。グループ単独では「わらべうたメドレー」などを歌う、コーロルナーレ代表の下條加津代さん(83)=伊勢宮=は「若い声にはかなわないけれど、円熟した歌声で、衣装のピンクのドレスに似合うように明るく楽しく歌いたい」と話しています。

 80歳以上の男性のみでつくる「ゴールデンボーイズ」で活動する、同交流会最高齢の峯村和夫さん(95)=風間=は「もうスポーツはできないので、歌うことだけが楽しみ。一生懸命頑張ります」と話しています。

 入場無料。全席指定のため、事前に申し込みが必要です。電話受け付けは平日の10時から17時。

 (申)(問)さわやか事務局☎︎090・7003・6133、☎︎090・8326・0659


2023年10月7日号掲載

bottom of page