top of page

創立150周年 歌って祝おう

あす塩崎小で音楽会 同窓会主催 地区の活性化願い

本番に向け練習する 「コーラス 金木犀」のメンバー

 篠ノ井塩崎の塩崎小学校同窓会は10月22日(日)13時半から16時まで、「歌おう!校歌を しおざき音楽会」を同小学校体育館で開きます。同小学校が本年度創立150周年を迎える節目を地域一丸となって祝い、塩崎地区の活性化を願い企画しました。

 出演は、塩崎地域の在住者または出身者で構成する6団体・個人。独唱、サックス、ピアノのバンド「ワン・オクロック」、フォークバンドの「老い若けーズ!」、コカリナ合奏の「コカリナサークル かっこう」、久保里子さんの二胡独奏、塩崎小学校児童による合唱と職員の楽器演奏、金管合奏の「月曜トランペット倶楽部と仲間たち」、女声合唱団「コーラス 金木犀」。

 「コーラス 金木犀」は結成から7年。30代から90代の女性26人が、「君をのせて」「となりのトトロ」「浜辺の歌」「荒城の月」など6曲を歌います。赤沼光美(てるみ)さん(91)=千曲市=は「歌が好きで楽しい。塩崎小の校歌は良い」と話していました。

 記念誌によると、同小の校歌は1920(大正9)年につくられました。当時歌詞は3番までで、その後歌詞が増えて6番まで歌った時代もありましたが、現在は4番まで。

 同会事務局の清水有二さん(74)は「塩崎小の校歌を大きな声で歌い、盛大に祝いましょう」。同窓会会長の岡沢慶澄さんは「子どもは地域の宝。これからも新たな交流活動を考えている。幅広いジャンルの音楽をたくさんの人に楽しんでもらいたい」と話しています。

 音楽会は誰でも鑑賞可。入場無料。上履き持参。


2023年10月21日号掲載

bottom of page